神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2019年7月12日 エリアトップへ

東海道かわさき宿交流館で寄席をひらく社会人落語家の 喜楽亭 笑吉さん(本名:依田 耕一) 川崎区役所職員 47歳

公開:2019年7月12日

  • LINE
  • hatena

粋と笑いを追い求める

 ○…「醍醐味はいろいろな役になりきれることですね」と落語の魅力を語る。川崎区役所の職員として働くかたわら社会人落語家として年間約40回ほど高座にのぼる。「笑いと健康」をテーマに掲げ、町内会や社会福祉協議会が行う高齢者の会食会などで披露したり、自ら寄席を主催もする。

 ○…落語を始めたきっかけは、20年ほど前、テレビで10代目桂文治さんの落語を見たこと。漫才やコントなど、笑いはもともと好きだったが、落語には興味がなかった。しかしこの時は演目の「やかん」の話の面白さ、語り口などすべてが心に刺さり、「こんな風にしゃべりたい」と思った。その頃、「さいわい寄席」の存在を知り、主宰するアマチュア落語家の清流亭いしあたまさんに弟子入り。芸名はめでたそうな文字を組み合わせて自分でつけた。入門約2カ月で初高座。演目は落語を始めるきっかけになった「やかん」。「やさしいお客さんばかりで、ウケがよく、高座にのぼる快感を覚えました」

 ○…家族は妻と高2の長女、小6の長男。落語をしていることで長女とは役作りの話で盛り上がり、長男は舞台に上がることをすごいと言ってくれるが、「妻は褒めてくれない」と苦笑い。今年になって話の筋を聞かせる訓練のために、講談を習い始めた。以前は話の途中の唄のために小唄を習ったこともある。毎日30分くらい欠かさず稽古するなど、落語漬けの日々だ。

 ○…1000以上あると言われる古典落語の中で現在の持ちネタは50席。言いたいせりふがあるかどうかを基準に選んできた。今後100席まで覚えるのが目標だ。「面白いという要素以外に『粋』を表現するのが古典落語。『粋』とは強がりともいえる生き様。それを自分も表現したい」

川崎区・幸区版の人物風土記最新6

加藤 和男さん

3月19日付けで川崎警察署長に就任した

加藤 和男さん

川崎区在住 59歳

4月19日

斎藤 優貴さん

数々の国際ギターコンクールで優勝し、世界を舞台に活躍するギタリスト

斎藤 優貴さん

多摩区出身 26歳

4月12日

沖山 秀次郎(ひでじろう)さん

少年消防クラブ指導者として総務大臣表彰を受賞した

沖山 秀次郎(ひでじろう)さん

川崎区桜本在住 78歳

4月5日

佐藤 翠(みどり)さん

川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」で居場所事業を担う

佐藤 翠(みどり)さん

東京都在住 32歳

3月29日

杉山 孝博さん

社会医療法人財団 石心会理事長を務める

杉山 孝博さん

幸区在勤 76歳

3月22日

本田 志帆さん

全日本学生フルコンタクト空手道選手権に優勝した

本田 志帆さん

幸区戸手在住 20歳

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook