神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2019年7月19日 エリアトップへ

県タクシー協会川崎支部 NPO協力で障害者支援 UD車両普及を後押し

社会

公開:2019年7月19日

  • LINE
  • hatena
「UD車普及の一助に」と関支部長
「UD車普及の一助に」と関支部長

 身体、知的などの障害のある人が付き添いなしでも外出できるよう、県タクシー協会川崎支部が市民団体と配車での受け入れを6月から開始した。支部ではUD(ユニバーサルデザイン)タクシーの普及を進めており、車両活用の一手として障害者支援サービスを導入する。

 同支部と幸区のNPO法人「はたらくらす」が始めた障害者の移動支援サービスが「かれんタクシー」。乗車を希望する車いす利用者や知的障害者らが事業者と面談、双方が合意した後に配車サービスを受けることができる。はたらくらすは事前に希望者の障害度合いや乗降車時に必要な支援を把握し、タクシー会社を選定する。

 UDタクシーは通常運賃での営業に加え、車いす利用者の乗降等も可能な次世代車両。来年の東京五輪、パラリンピック開催を前に国が普及を進めているが、川崎市では1999年に県内初のUDタクシーが導入されている。同支部では今年度中に市内を走る加盟タクシーの1割超となる140台以上がUD仕様になる見込みで、今回の支援サービスは同車両活用策の一つとなる。

当事者 相互理解へ

 市内では川崎支部加盟25社でサービスの受け入れ体制を調整中。現時点では身体障害のある高津区の1世帯が試行的に利用登録するにとどまる。同支部では事業者側の体制が整い次第、サービス周知を強化したいとしている。横浜市内で同様のサービスを行うNPO法人理事長は「当事者同士の面談は両者にとって不安なこと。仕組みを知ってもらい、勉強会や試乗体験で互いに理解を深めるべき」と話す。

 県によると、移動が困難な要介護認定者や身体障害者手帳交付者、知的障害者は県内で2006年度の53万7480人から17年度は80万4926人まで増加。同支部長の川崎タクシーグループ・関進社長は「誰でも安全・安心に外出できる社会を目指し、実績のある事業者が支援していく必要がある。UDタクシーを活用し、障害者のほか高齢者や子育て世代の支援も考えていきたい」と話している。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

川崎区版SDC始動

川崎区版SDC始動

地域課題解決へ

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook