神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市の地震対策 「3日は自力で」「避難所・備蓄確認を」 市内に直下型(M6.9)想定  アセス調査のまとめ(H18年度)

公開:2011年4月21日

  • LINE
  • hatena

 相模原市では平成18年度に「相模原市東部直下(M6・9/市内の建物被害予測・全壊8429棟)」など3パターンの地震を想定し、『相模原市防災アセスメント調査』を実施。市内の被害予測をまとめている。

 それによると、本市は沿岸部より約30Km以上内陸部にあるため、津波被害は想定されておらず、河川の氾濫などもないと見ている。液状化に関しては、市内のほとんどが危険性のない場所に想定されているが、相模川沿岸や境川、沢井川付近の低地で危険性が予測されている。

 また、直下型地震の被害想定量に基づく避難所収容者数を4万6500人と想定。これを基に、避難所収容者数の3日分・41万8500食を備蓄目標としてカンパン、アルファ米、サバイバルフーズなどを市内の避難所倉庫や一般倉庫に備蓄している。水については、飲料水兼用貯水槽(2000㎥)、緊急遮断弁付受水槽(2099・4㎥)の整備を行い、飲料水を確保。小中学校のプール(107ヵ所)の水をろ過することで生活用水として活用できるほか、谷ヶ原浄水場(緑区城山)からも給水を受けられるとしている。

 なお、地震直後に公的な救助、支援の可能性は低い。そのため、市は食糧や飲料水、生活用品など、最低3日間は自力でしのげる備えをするよう呼びかけている。「地震に対する知識を得ることで家庭での避難場所や備蓄の確認などに役立ててもらえれば」と、市危機管理室。防災ガイドブックは市役所や各まちづくりセンターなどで配布している。
 

さがみはら南区版のトップニュース最新6

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月18日

介護者居場所に自宅開放

相模台モンステラ

介護者居場所に自宅開放

県から表彰

4月18日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

命名権の制限数を廃止

相模原市

命名権の制限数を廃止

財源確保へ1社多数も

4月11日

不便地域で乗合実験

県タクシー協相模原地区会

不便地域で乗合実験

市と協定、5月から

4月4日

登録数1,000件突破

さがみはらSDGsパートナー

登録数1,000件突破

企業や団体同士の連携も

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

さがみはら南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook