神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

歴史価値ある本堂に 元橋本町・瑞光寺で落慶式

文化

公開:2012年6月7日

  • LINE
  • hatena
式には330人が参列
式には330人が参列

 元橋本町にある曹洞宗橋本山瑞光寺で4月29日、本堂諸堂落慶式が行われた。

 同寺は1582年に開山。縄文時代の土器や石器が数多く出土された橋本遺跡の中に建ち、江戸時代には教育の場・寺子屋として栄えた歴史を持つ。1昨年11月には、老朽化した本堂、位牌堂、鐘楼を新築。境内等の整備も行われ、このほど落慶式が執り行われた。

 当日は、同寺の上村利行住職をはじめ、檀家ら330人が式に参列。上村住職の法話、本寺である高乗寺(八王子市)住職による唱導のあと、登堂の儀式などが行われた。上村住職は「建築のことを昔は”普請”と言って、これは広く手助けを求めるという意味。今回、手助けしてくださったのは人やモノだけでなく、仏様がどれだけ手助けしてくださったか。堂塔造立は仏様の住まいを造る仏作仏行であって、仏様がやりたかったことを檀家・住職が手助けをさせていただいたという気持ち」と話す。今後については「魂を入れることでお堂として機能させていかなければ。地域の人たちに喜んでもらえることにも使っていきたい」と話していた。

全国でも珍しい造り

 今回新築された本堂は、古来中国から伝わった「禅宗仏殿様式」を採用し、樹齢500年の桧を使って建立。寺院建築では珍しい「寄せ棟照りむくり」の屋根になっており、大本山永平寺(福井県)の末寺でこうした格式ある造りを持つ本堂が建てられるのは珍しく、全国的にも歴史的価値のある建物になっているという。
 

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

園内でツツジが開花

【Web限定記事】

園内でツツジが開花

相模原北公園

4月24日

春と共に訪れる楽しい一日

【Web限定記事】

春と共に訪れる楽しい一日

相模湖やまなみ祭

4月23日

違和感察知し詐欺防ぐ

違和感察知し詐欺防ぐ

みずほ銀行に感謝状

4月22日

上九沢で「談地まつり」

上九沢で「談地まつり」

500人の来場でにぎわう

4月20日

二本松商店街が寄付

二本松商店街が寄付

能登半島へ義援金

4月19日

野菜栽培を体験

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook