神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

県職員みさきさん 分身ロボで講演 障害者の就労考える

社会

公開:2024年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
分身ロボット「オリヒメ」
分身ロボット「オリヒメ」

 市立総合学習センター(中央区中央3の12の10)で9月13日(金)、講演「分身ロボット『Orihime』を活用した福祉ショップ”バオバブ”における取り組み報告〜働きたいを形に〜」が行われる。午後2時から3時30分まで。市立障害者支援センター松が丘園が主催する。

 ロボットを活用して講演するのは県職員のみさきさん。身体が不自由で外出が困難なため、在宅でロボットを操作し、今年の4月から、あじさい会館にあるバオバブで接客などを行っている。

 講演では自身のこれまでの歩みを振り返り、ロボットを活用してどのような仕事をしているのか、今後やりたいことなどを話す。主催者は「どんな形でも働ける社会にしたい。多様な働き方について一緒に考えてみませんか」と呼び掛ける。

 参加費無料。市内在勤・在住の人対象。定員70人程度。9月6日(金)までに要申込み。問い合わせ、申込みは【電話】042・758・2121。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

夏祭りで多世代交流

夏祭りで多世代交流

相模湖みどりの丘

7月12日

「推し」の生き物大集合

ふれあい科学館

「推し」の生き物大集合

特別展 8月31日まで

7月10日

参加企業・団体を募集

参加企業・団体を募集

SDGsアワード

7月10日

ロボットフレンドリーを体感

ロボットフレンドリーを体感

実証実験へ向け 協議会が戸田建設を視察

7月10日

フリマ出店募集

相模福祉村

フリマ出店募集

26日、下溝

7月10日

区内7カ所で期日前投票

区内7カ所で期日前投票

各総合事務所など

7月9日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook