神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

公文書館 市制70年を振り返る 11月23日 記念講演会

文化

公開:2024年11月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
講師の浜田氏
講師の浜田氏

 相模原市立公文書館(久保沢1の3の1)で11月23日(土・祝)、開館10周年記念講演会「衛星都市から政令指定都市へ―相模原市の70年―」が行われる。午後2時開演(1時30分開場)、4時終演予定。入場無料。

 現在同館で12月20日(金)まで開催中の企画展「市制施行70周年 飛躍する相模原市」にあわせて実施される講演会。

 桜美林大学リベラルアーツ学群教授の浜田弘明氏が講師となり、70年にわたる相模原市の歩みを振り返る。浜田氏は元市立博物館の市史担当学芸員で市史続編の生みの親と言われる人物。1954(昭和29)年の市制施行から、工場誘致条例の制定、人口急増の課題、中核市移行から政令指定都市移行など、興味深い話が聞けそうだ。

 定員50人。希望者は同館へ電話またはメールで申し込む。

 申し込み・問い合わせは同館【電話】042・783・8053。または、【メール】k.koubunsho.qv@city.sagamihara.kanagawa.jp。

アーカイブ公開

 「誰もが、いつでも、どこでも」、市が保有する歴史的公文書や文化財などの知的資源である資料の検索や閲覧がウェブ上で可能となるデジタルアーカイブの構築に取り組む同館。市制70周年記念日の11月20日(水)には、第一次の公開を予定。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

立川寸志さんが優勝

若手落語家選手権

立川寸志さんが優勝

5回目で念願の頂点 「本当に感無量」

3月15日

「死亡事故を無くす」

津久井安協

「死亡事故を無くす」

東原宿で交通安全運動

3月14日

大船渡支援チャリティー販売会を相模原市役所で開催

大船渡支援チャリティー販売会を相模原市役所で開催

3月18日・19日、アップサイクル製品など販売

3月14日

「上品な味」と知事も太鼓判

「上品な味」と知事も太鼓判

旭小児童がラスク開発

3月13日

防火祈願し一斉放水

防火祈願し一斉放水

消防団北方面隊

3月13日

相模原の名産品当たる

まちのコイン「すもー」

相模原の名産品当たる

3月21日まで抽選会

3月13日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook