神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

津久井ヶ丘幼稚園 グッドデザイン賞に コミュニティー性や機能性が評価

文化

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
園児たちと笑顔の南雲園長(上右)・ホールで遊ぶ園児(下右)・印象的な屋根
園児たちと笑顔の南雲園長(上右)・ホールで遊ぶ園児(下右)・印象的な屋根

 長竹の学校法人かみや学園認定こども園津久井ヶ丘幼稚園(日下部全彦理事長)がこのほど、約60年にわたり「よいデザイン」を顕彰し続ける「2024年度グッドデザイン賞」を受賞した。

 同園は1979年に開園。2020年3月頃から老朽化による園舎の建て替えの検討を始めた。同年6月、3社によるコンペを経てナフ・アーキテクトアンドデザイン(有)に設計を依頼。決めた理由について南雲麻由美園長は「全く予想していない斬新なデザインでありつつ、津久井の土地に合う温かみを感じた」と話す。その後、幾度もヒアリングを重ね、園長いわく「わくわくが止まらない」新園舎が誕生したのは22年の夏だった。

 同社の中佐昭夫代表は設計について【1】道の駅のように2つの出入口から通り抜けできる配置でアクセス性を向上。【2】近付くと先端を高くした屋根が最初に目に入る。屋根が印象的だった旧園舎の佇まいを継承。【3】ホール棟と教室棟に分割、その間を通り抜けて園庭に出られる。ホール棟を単独で貸し出すことも想定、と3つのポイントをあげる。審査では、地域のコミュニティセンターとしての役割も担えるようなデザインや建物の機能性、印象的でユニークな屋根などが評価された。

 受賞について南雲園長は「一生懸命つくっていただいたのでうれしい。グッドデザイン賞の園舎で働けるなんて幸せ」と笑顔。中佐代表は「子どもたちや先生方はもちろん、保護者を含めた地域のさまざまな人の心に残り、親しまれる建築になれば」と語った。

 同賞は今年度、5773件が審査され、1579件が表彰された。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

七夕飾りが彩る

七夕飾りが彩る

7月7日まで 相模湖公園

6月21日

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

戦後80年

心に刻む「沈黙の伝言」 江成常夫写真展、相模原市民ギャラリーで

8月2日〜24日、9日にギャラリートークも

6月20日

チェコ音楽を聴く

チェコ音楽を聴く

7月12日 中川理子さんコンサート 

6月20日

太公望が竿を振る

太公望が竿を振る

相模川で鮎釣り解禁

6月19日

初夏の装飾思い思いに

NHK党 堀川氏擁立へ

参院選

NHK党 堀川氏擁立へ

受信料制度見直し訴える

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook