神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「次の世代へ確かなバトンを」 市賀詞交換会 本村市長が新年の抱負

社会

公開:2025年1月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
新年のあいさつに立つ本村市長
新年のあいさつに立つ本村市長

 相模原市賀詞交換会が1月7日、相模原市民会館で開催された。当日は約500人が会場に訪れ、新年のあいさつを交わした。

 本村賢太郎市長は「市民と対話をしながらワクワクする相模原を創造していきたい。すべての皆さまが主役の相模原でありたいと思っている。私自身は地に足をつけてこの1年間チャレンジしていきたい。ぜひとも29年後の(市制)100周年に向けて、次の世代に確かなバトンをつないでいきたい」とあいさつ。

 さらに、1月2日、3日に開催された箱根駅伝で総合優勝を果たした青山学院大学、全国高校サッカー大会で健闘した東海大相模高校の活躍に触れ、「大変幸先の良い話」とたたえると、「相模原市民の皆さんとともに未来に向かって歩んでいく」と誓いを述べた。

 来賓のあいさつの後にはトークセッションが行われ、昨年開催されたパリオリンピック・スケートボード女子ストリートの金メダリストである吉沢恋選手とコーチの寺井裕次郎さんが登場。吉沢選手はオリンピックについて、「緊張はなかった。初めてで自分は挑む側だったので、自分の滑りを見せてやろうという気持ちの方が大きかった」などと当時の心境を振り返った。

 今後については、2028年のアメリカ・ロサンゼルスで行われるオリンピックを見据えて、「体を壊さないようにしっかり練習して臨んでいきたい」と決意を誓った。

「ロス五輪が目標」と語った吉沢選手(左)と寺井さん
「ロス五輪が目標」と語った吉沢選手(左)と寺井さん

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

相模原市役所本庁舎が1日限定で桜色に

デフリンピック機運醸成でライトアップ

3月28日

相原高で出前授業

土地家屋調査士会

相原高で出前授業

プロの測量技術を伝授

3月27日

子どもたちがステージ披露

子どもたちがステージ披露

リニアひろば 津久井合同バンドと橋小がコラボ

3月27日

太陽電池の実証実験へ協定

相模原市

太陽電池の実証実験へ協定

株式会社PXP「脱炭素へ役立てば」

3月27日

予約はウェブで

相模原市民会館

予約はウェブで

4月から新システム導入

3月26日

相模原市が「デジタルアーカイブ」に新たな資料を公開

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook