神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大沢中卓球部 県3位で関東へ 男子団体「強い団結力で臨む」

スポーツ

公開:2025年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
県3位で関東大会への切符をつかんだメンバー。(前列右から時計回りに)萩原さん、曽根主将、松尾さん、榎園さん、鷲見さん、池渕さん、榎本さん、一瀬寛人さん、一瀬勇人さん
県3位で関東大会への切符をつかんだメンバー。(前列右から時計回りに)萩原さん、曽根主将、松尾さん、榎園さん、鷲見さん、池渕さん、榎本さん、一瀬寛人さん、一瀬勇人さん

 大沢中学校卓球部が1月11日、ひらつかアリーナで行われた第71回県中学生卓球大会の男子団体戦で3位となり、関東大会への出場を決めた。

 県大会を戦ったのは、曽根大志主将、萩原俊介さん、松尾航平さん、榎本蒼生さん、榎園結也さん、鷲見太志さん、池渕凪さん、一瀬勇人さん、一瀬寛人さん(全員2年)の9人。40校が参加した県大会で、チームは初戦の東高津中(川崎市)に3―0で勝利すると、勢いそのままに勝ち進んだ。準決勝では南林間中(大和市)に2―3で惜敗。決勝には進めなかったものの、関東大会への切符を手にした。大会を振り返り、萩原さんは「僕たちの代になって1回戦負けが多かったので、初めての県大会で3位はとてもうれしい」と喜ぶ。勝ち進んだ要因を松尾さんは「チームで団結し合って、応援し合えたことが3位につながった」と話し、「関東大会も引き続き強い団結力で臨みたい」と意気込む。

 卓球部の練習は、週に3日ほどだが、メンバーは「勝利のために」と、週に5日は地域の公民館などで自主的に練習に励んでいる。その成果が今回の結果につながったとメンバーは分析する。そんなチームの強みを曽根主将は、「押されていても声を掛け合え、巻き返せるチーム」と話す。

「1試合でも多く」

 第31回関東中学校選抜卓球大会は3月15日から日環アリーナ栃木で開催される。同校が関東大会に出場するのは、2017年以来8年ぶり。関東の舞台に向けて萩原さんは「自分が勝つ姿をチームメイトに見せてチームで全勝したい」、松尾さんは「団体戦なので団結力や絆が大事。応援も頑張ってチームを元気付けたい」、曽根主将は「市大会の予選からみんなが活躍して勝ち取った関東大会。1試合でも多く勝てるように頑張りたい」

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート

鑑賞無料

相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート

5月5日、相模女子大学グリーンホール

4月19日

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

参加費無料

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

5月11日、杜のホールはしもと

4月18日

具体的な目標が結果に

R(ロータリー)クラブ

具体的な目標が結果に

記念講演で尾花氏が熱弁

4月18日

平和つなぐ地域メーデー

平和つなぐ地域メーデー

26日 橋本公園で

4月17日

サウンドアート作品が入賞

相模原市出身倉持さん

サウンドアート作品が入賞

やまなしメディア芸術アワード

4月17日

防災セットを寄贈

シティLC

防災セットを寄贈

創設20周年 蓄電池など

4月17日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook