神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ワーケーションを体験 「生産性向上のきっかけに」

社会

公開:2025年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
あんこの包み方の説明を受ける参加者
あんこの包み方の説明を受ける参加者

 青野原野呂ロッジキャンプ場で3月13日、ワーケーションのモニターツアーが行われた。

 ワーケーションとはワーク(仕事)とバケーション(休暇)を合わせた言葉で、普段の職場とは異なる場所で仕事をする働き方のこと。相模原市では中山間地域の平日の交流人口や来訪目的の創出のため、ワーケーションを推進している。

 今回のモニターツアーに参加したのは緑区にある企業。社員やその家族ら16人が参加した。当日はチームビルディング強化の一環で津久井地域の郷土料理である「かんこ焼き」作りの体験が行われた。津久井商工会女性部のメンバーが講師となり作り方を説明していくと、参加者は協力しながらかんこ焼きを作っていった。その後は神奈川の名滝16選にも選ばれる牧馬大滝まで散策。大自然の中でできあがったかんこ焼を頬張った。参加者は「昔から歴史があり大切にしている郷土料理作りができて、とても貴重な経験になった」「みんなで協力して作る時間がとても良かった」と感想を話した。

 1泊2日で行われたツアーは、その他にも夕食作りや星空観察などが行われた。ツアー中にはワークタイムが設けられ各自が仕事に取り組む場面もあった。ツアーを振り返り同キャンプ場の担当者は「常に笑顔があふれながらメニューに取り組んでいただけた。この体験が職場でのチームの結束力や仕事の生産性向上のきっかけになったらうれしい。今後もこのようなワーケーションメニューを提供していきたい」と話した。

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

第30回、節目の発表会

懐メロ友の会

第30回、節目の発表会

4月27日、サン・エールさがみはら

4月23日

雨でも活気みなぎる

雨でも活気みなぎる

與瀬神社で例大祭

4月22日

相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート

鑑賞無料

相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート

5月5日、相模女子大学グリーンホール

4月19日

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

参加費無料

相模原市で依存症を考える「アディクションカンファレンス」開催

5月11日、杜のホールはしもと

4月18日

具体的な目標が結果に

R(ロータリー)クラブ

具体的な目標が結果に

記念講演で尾花氏が熱弁

4月18日

防災セットを寄贈

シティLC

防災セットを寄贈

創設20周年 蓄電池など

4月17日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

入場無料

相模原市で誰でも創作に参加できるアート展

5月3日から5日、ユニコムプラザで

5月3日~5月5日

さがみはら緑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook