川尻八幡宮が創建500年を迎え、5月5日に500年祭が開催された。
当日は氏子ら関係者が集まり本殿で神事が執り行われ、神輿渡御が行われた。威勢の良い掛け声とともに2基の神輿が参道を往復した。
その後は城山町祭囃子連絡協議会に加盟する、各地区の伝統文化を引き継ぐ10の団体がお囃子を披露した。境内では新しくなった社務所も一般に公開され、多くの地域住民らでにぎわった。
500年祭を終え、実行委員会の八木敏夫会長は「盛大に行われた500年祭が無事に終わってホッとしている。多くの方の協力に支えられて開催することができた。本当にありがたい」と感謝を述べた。
安西圭市宮司は、「大勢の皆さんのおかげで無事に開催できたことに感謝したい。また、新しい社務所が完成し、支援いただいた方々にも重ねて感謝したい」と話した。
さがみはら緑区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
初夏の装飾思い思いに6月19日 |
|