(PR)
製造・販売で働きがい向上 花酵母のパンが人気「プラントンタン」
地域密着で創業60年を誇る青山のリフォーム工房リ・フォーユー((株)上河原)が運営する就労継続支援B型事業所「プラントンタン」。同所ではパンの製造・販売を通して働きがいの向上と社会参加を目指している。
同所では「障害の有無に関係なく、関わる人が自分の出せる力を合わせて一つの物を作り、それをお客様に届ける」という思いで日々活動。店舗併設で作ったパンが売れる喜びを直に体験でき、それが働きがいや活動意欲につながっている。事業所の雰囲気は和気あいあい。パン製造のほかに畑での作業、イベントでの販売活動も行う。「人と話すだけではなく、製造や接客を通して人との関わりを学んでほしい」と井上映伸社長。価値ある物を生み出し、正しく評価して世の中で活かす対等な関わり「ウェルフェアトレード」を目標に、仕事へのプロ意識や収入、やりがいの向上、社会参加を目指す。
北公園の紫陽花から
同所で販売する「津久井パン」は相模原北公園の紫陽花から採取した花酵母と津久井在来大豆の豆腐のおからを使用。外側はカリっと、内側はモチっとした食感で体にやさしい。その他に津久井大豆のきな粉豆パン、もち小麦食パン、パンデピス、カヌレなどの焼き菓子も人気がある。最新情報はSNSで発信中。
![]() |
![]() |
![]() ※広告に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同企業の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
|
|
|
|
日本人の1割が潜在患者「下肢静脈瘤」7月3日 |
こどもタウンニュースさがみはら版6月27日 |
|