神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年2月1日 エリアトップへ

参加募集 失語症の理解と支援 24日、総合福祉センター

社会

公開:2024年2月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
申込みフォーム
申込みフォーム

 失語症入門講座「失語症の理解と支援」が2月24日(土)、多摩市総合福祉センター7階研修室で開催される。午後1時30分から4時30分まで。主催は多摩市失語症友の会こだま。

 当日は、言語聴覚士の新田友子さんが講師を務める失語症の理解と接し方、こだまの会会員による失語症当事者体験発表が行われる。

 現在、参加者を募集中。対象は医療、福祉、高齢、介護の相談や支援にあたる人、その家族や友人で、定員は35人。参加費無料。締切は2月10日(土)。

 失語症は、脳卒中や事故の後に「言葉が出ない」「人の話が分からない」「文字が読めない」「書けない」「数字が解らない」など後遺症として残る症状のこと。同会によると、全国に約50万人いると言われている。今回の講座では、失語症の基礎知識や接し方などが学べるという。

 申込みは多摩市社会福祉協議会地域活動支援センター【電話】042・356・0307、【FAX】042・356・1155、下記二次元コードから。

多摩版のローカルニュース最新6

優良防火施設に認定

多摩消防署

優良防火施設に認定

LINK FOREST(鶴牧)

3月20日

紙芝居アクターに挑戦

連続講座

紙芝居アクターに挑戦

中央図書館でワークショップ

3月20日

サイクルツーリズム推進

サイクルツーリズム推進

レガシーロード 国指定に

3月20日

「社会的意義」にポイント

東京都

「社会的意義」にポイント

アプリ通じ店舗で利用可

3月20日

無事故願う 人形劇で35年

無事故願う 人形劇で35年

交安協女性部会の啓発活動

3月20日

ボランティア団体が一堂に

ボランティア団体が一堂に

「たまボラ・テラス」盛況

3月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook