神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2024年9月19日 エリアトップへ

市役所庁舎 建替計画の素案を公表 2032年度に供用開始

文化

公開:2024年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
老朽化が進む多摩市役所本庁舎
老朽化が進む多摩市役所本庁舎

 多摩市はこのほど、老朽化が進む本庁舎建て替えのための「多摩市役所本庁舎建替基本計画(素案)」を公表した。新庁舎の規模は1万8300平方メートルで、2032年度からの業務開始を予定している。市は素案に対して寄せられた意見などをもとに、計画を決めていくとしている。

 「本庁舎建替基本計画」は2023年2月に策定された基本構想をもとに、新しい本庁舎の具体的な機能、施設計画、事業手法などの建設諸条件を明らかにするもの。パブコメを受けて反映した基本計画が定まれば、基本設計(25年度予定)、実施設計(26年度中予定)、解体工事を進めていく予定となっている。

 素案では、市民サービスと市役所のあるべき姿を示した基本理念や基本方針、基本機能、事業計画などが公表されている。施設計画では新庁舎の規模が示されており、1万8300平方メートル(3000平方メートルの6層)あり、現庁舎より広くなる。職員などの増加から一昨年には教育委員会が永山公民館に移転したものの、それでも現庁舎の狭隘化が避けられない状況だという。

 庁舎配置計画では、周辺住宅地への圧迫感や日影に配慮し、敷地内の南側に新庁舎を建設する。完成後に現庁舎取り壊しとなり、駐車場が配置される予定だ。

 これらの事業費は約174億円。当初は123億円規模だったが、資器材や人件費などの高騰により上昇している。市は「コスト削減には努めるものの、社会情勢等により変動する可能性がある。物価高騰の影響も大きく、動向に注意していく」としている。

 市担当者は「現庁舎は建設から50年以上が経過している古い建物で、耐震性や設備などに課題がある。新庁舎では再生可能エネルギーを活用し省エネを意識したものにしたい」と話していた。

多摩版のローカルニュース最新6

戦争体験談を募集

戦後80年の記録

戦争体験談を募集

多摩編集室より

6月12日

アイスランド一色に

多摩市内

アイスランド一色に

初めてのまちバルも

6月12日

子ども、保護者を支えるために

寄稿

子ども、保護者を支えるために

社会福祉法人こばと会 元井理事長

6月12日

週末は「せいせきカワマチ」へ

週末は「せいせきカワマチ」へ

第3回オープンデイ

6月12日

「無理せず、ゴールを目指す」

お天気キャスター・木原 実さんに聞く

「無理せず、ゴールを目指す」

6月12日

幼稚園・保育園などが一堂に

多摩市内

幼稚園・保育園などが一堂に

15日、たまこどもフェス

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook