神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰を受賞した 瀬川 清光さん 座間市小松原在住 74歳

公開:2024年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
瀬川 清光さん

食に尽くして半世紀

 ○…26年間に及ぶ食品衛生指導員の活動が認められ「食品衛生事業功労者厚生労働大臣表彰」を受賞した。活動を始めたきっかけは、座間そば商組合の組合長に就任したことだった。「受けた以上はちゃんとやらないと意味がない」と指導員の講習会には欠かさず出席した。今回の受賞を最初に報告したのは、2年前に他界した妻の洋子さん。表彰式には写真を持参した。「家族でもらった賞だから」と微笑む。

 ○…滋賀県東部の旧蒲生町出身。幼少期は終戦直後で、食べるのが困難な時代だった。「多くの人のおなかをいっぱいにしたい」という思いから料理の道に進んだ。中学卒業後に、そば店を営む叔父夫婦を頼り東京の大田区へ。住み込みでの修行に明け暮れた。

 ○…上京から2年後、そば店の移転に伴い、座間にやってきた。当時は工場も多く、出前の注文が多かったという。昼には配達、夕方には食器の回収と、食事もとらずに砂利道を自転車で何度も往復もした。下積みの中でも勉強は欠かさず、32歳で調理師免許を取得。「失敗してもいいから、一度店をやってみな」という女将さんからの助言を受け、34歳で小松原に「朝日屋」を開店した。

 ○…毎朝7時に出汁を取り、自家製そばを打つことから一日が始まる。昼の混雑を乗り越え、夕方からは夜営業。ひと段落するのは午後11時ごろ。「大変だけど、地元の方が使ってくれるから」と店の灯をともし続けてきた。26年間の組合長の任期中に、加盟店舗数は22店から11店に半減。多くのそば店は後継者不足で、「仕方ない」とは思いつつ、「本当はさみしい」という本音も。今は息子の清次さんと二人三脚。座間からそば店の灯を消すまいと今日もそばを打つ。かき入れ時の12月はすぐそこ。

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

「綾瀬寄席」を開催!

その他イベント情報はHPから

https://ayase-bunka.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版の人物風土記最新6

佐藤 専二さん

1月25日に座間市の鈴鹿長宿自治会館で「昭和カフェ」を開く

佐藤 専二さん

座間市入谷西在住 78歳

1月17日

伊澤 義一さん

かながわ脱炭素大賞を受賞した「あやせ環境ネットワーク」の会長を務める

伊澤 義一さん

綾瀬市深谷上在住 84歳

1月10日

河村 直樹さん

今年3月のパリコレに参加する美容室「アンヒュッテ」を営む

河村 直樹さん

海老名市中央勤務 44歳

1月1日

小室 圭一さん

12月22日にタウンヒルズで特別開院、「おもちゃの病院あやせ」で会長を務める

小室 圭一さん

綾瀬市落合南在住 63歳

12月20日

霜島 恵さん

有馬中学校の平和学習でTSUNAMIバイオリンを演奏した

霜島 恵さん

元海老名市立小中学校勤務 61歳

12月13日

島村 利明さん

市役所で展示会を開いた「入谷歌舞伎会」の会長を務める

島村 利明さん

座間市入谷西在住 84歳

12月6日

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月27日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook