神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

記者のボランティア体験ルポ (上) 被災地へ 志を同じに

公開:2011年5月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
炊き出しに使う大釜。1回で6kg(80人〜100人分)の米を炊く
炊き出しに使う大釜。1回で6kg(80人〜100人分)の米を炊く

 3月11日、未曾有の大災害をもたらした東日本大震災発生直後から、私はボランティア活動ができる手段を探していた。そして、インターネットを通じてたまたま巡り合ったNPOに一般ボランティアとして登録し、4月29日から6日間、炊き出しの活動に参加した。現地での活動を3回に分けて報告する。

 東名高速厚木ICから首都高、東北道を経ておよそ470Km。私は大型連休を利用して、宮城県石巻市へ赴いた。

 29日の明け方、三陸自動車道石巻河南ICを降りて石巻市内に入った。内陸部は大型スーパーやコンビニ、飲食店などは営業している。すでに復興が進んでいるのかと思ったぐらいだった。しかし、旧北上川を渡り、トンネルを抜けると姿は一変。テレビや新聞の報道で何度も目にした”あの景色”が目の前に広がった。窓を開けるとヘドロと重油、潮の混じった刺激臭が鼻を突き、津波の恐ろしさを皮膚感覚で知った。

●職種や年代を超えて

 私が参加したのは埼玉県のNPO法人「キャンパー」。もともとはアウトドア愛好家の集まりで、キャンプを通じて覚えた野外調理技術、野外調理機材を活用し、災害時の炊き出しを得意とする集団だ。今回の大震災では、発生後1週間で現地入り。市立開北小学校を拠点に炊き出しを開始した(5月7日で活動停止)。

 現地での活動は、NPOの会員をはじめ、インターネットなどを通じて一般ボランティアを募集。私が参加していた期間だけでも、大学生、会社員、フリーター、お寺の副住職、料理人など様々な職種、年代の人が参加していた。全員初対面で慣れない共同作業。最初はもちろんぎこちない。それでも同じ志を持って集う仲間と打ち解けるのには、さほど時間はかからなかった。偶然知り合った厚木市内の建設会社に勤務する工藤誠さん(59)は、先にボランティアに参加していた息子の影響を受け、自身も初めて現地へ。「些細なことでもお手伝いしたかった。一度経験したことで、これからもすんなり手伝える。行動できる人は行動した方が良いと思う」と語った。
 

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

愛甲石田駅近く家族葬専用式場「ゆかりえ」

家族葬から樹木葬。友引の日に無料相談会を開催しています。

https://www.fujimishikiten.co.jp/hall/yukarieaikouishida/

<PR>

厚木・愛川・清川版のコラム最新6

東高伝説

東高伝説

4月19日

青春再起動。

音楽の森

♯みゅーじっくコラム♭

音楽の森

ピアニスト 倉本 卓(厚木市長谷在住)

2月16日

厚木の宝

厚木の宝

2月16日

お告げ

お告げ

1月1日

地域とつながり社会貢献へ

神奈川工科大学

地域とつながり社会貢献へ

創造工学部自動車システム開発工学科教授 脇田敏裕

12月1日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook