神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年12月27日 エリアトップへ

緑台小 地域の名人と交流 昔遊びを体験

教育

公開:2024年12月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
水鉄砲を楽しむ児童ら
水鉄砲を楽しむ児童ら

 緑台小学校で11月28日、1年生の生活科の授業の一環で「つくってあそぼう」が行われた。

 同学校区の地域学校協働活動推進員が講師となり、名人(講師)から地域の素材である竹を使ったおもちゃづくりと遊び方を体験することを目的に行われた同授業。

 この日は地域の名人が「竹けん玉」「水鉄砲」「ブンブンごま」「わなげ・UFOなげ」「竹ぽっくり」「大山こままわし」の遊び方を紹介。それぞれの遊びを体験した児童は皆、はじめこそ苦戦していたものの、練習を重ねるうちに上達し遊びを楽しんでいた。

 特に水鉄砲は児童の人気が高く、押し棒と筒の関係が難しかったが、名人の調整で良く飛ぶようになるなど盛り上がりを見せた。

 終わりの会では児童が「またやりたい」「昔の遊びがこんなに面白いなんて知らなかった」「地域の名人に教えてもらって良かった」などと笑顔で話すと、孫のような子どもたちとの触れ合いを楽しんだ名人たちは皆、笑顔を見せていた。

伊勢原版のローカルニュース最新6

「今までありがとう」

「今までありがとう」

比々多神社で人形感謝祭

3月28日

ゆっくり、ゆったりに

ゆっくり、ゆったりに

 図書館の特集架

3月28日

100m男子で優勝

比々多小6年 佐藤悠真さん 陸上

100m男子で優勝

3月28日

シティプラザで落語会

昔昔亭喜太郎さん 4月13日

シティプラザで落語会

3月28日

心揺さぶるオペラを

国際ソロプチミスト伊勢原

心揺さぶるオペラを

35周年記念チャリティー

3月28日

大山の新道が淡い紅色に

大山の新道が淡い紅色に

おかめ桜が満開

3月28日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook