神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2022年6月24日 エリアトップへ

(PR)

神歯大附属病院 「認知症=もの忘れ」は誤解 正しく理解が治療の第一歩

公開:2022年6月24日

  • LINE
  • hatena

 国内の認知症患者数は増加の一途をたどっており、今や600万人を超えている。65歳以上の高齢者では、6人に一人が発症しており、身近な症状といえる。一方で、流言や誤解に基づく情報も多く、誤った予防法や接し方により状態を悪化させてしまうことが少なくない。神奈川歯科大学附属病院 認知症・高齢者総合内科の眞鍋雄太教授=写真=に話を聞いた。

  * * * *

 「先ず大前提として『認知症』は病気の名前ではない」と眞鍋教授。「症」の言葉が示すように、何らかの病気を原因に認知機能障害が生じ、その結果、社会生活に支障を来している状態をそう呼ぶのだという。

 もう一つ、多くの人が誤解しているのが「認知症=もの忘れ」という理解。とっさに人の名前が思い出せなくなるなど、老化現象による物忘れもあり、「問題なく社会生活を送れているのであれば、心配することはない」と眞鍋教授は説明している。原因となる病気ごとに認知症の症状は異なり、もの忘れがなくても理解力や判断力の低下によって、反社会的な行動を取ってしまう「物忘れのない認知症」も存在するという。

 認知症を正しく理解することが治療の第一歩であり、同院では、日本認知症学会専門医が見極めの難しい認知症の診断と治療を行っている。

神奈川歯科大学附属病院

横須賀市小川町1-23

TEL:046-822-8877

http://www.kdu.ac.jp/hospital/

横須賀版のピックアップ(PR)最新6

空き家の放置で意外な損失

ウスイホーム久里浜店

空き家の放置で意外な損失

活用や売却相談に対応

12月8日

地域で稼ぐ「プロガイド」

トライアングルがスタッフ募集

地域で稼ぐ「プロガイド」

12月8日

懐かしの洋楽を聴く

京急メモリアル久里浜斎場

懐かしの洋楽を聴く

冬のメモリアル音楽鑑賞会

12月8日

「聴こえの不安は専門店へ」

めがねの荒木

「聴こえの不安は専門店へ」

相談会12月24日まで

12月1日

ロボット手術の最前線から

横須賀共済病院

ロボット手術の最前線から

12月2日(土) 市民公開講座

12月1日

選ぶなら安心の地元業者

外壁塗装のエスユープレイス

選ぶなら安心の地元業者

「いつでも気軽に相談を」

12月1日

本まぐろ直売所

12/2・3は15周年感謝セール、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook