(PR)
辰若エニシア無料学習会 海洋散骨、なぜ増えた? 無宗教葬を知る学習会も
大海原に遺骨を納める「海洋散骨」が注目を集めてから早数年。ある民間事業者の統計によると5年で利用者数は約8倍になったと報告された。
海洋散骨は、その性質上、法令の知識などの注意点が存在するが、学ぶ機会は多くない。地元葬儀社の辰若では、6月5日(木)に前述の点や利用が増えている理由などを話す無料の学習会を開く。
同17日(火)は、「何から手を付ければ」と二の足を踏みがちな遺品整理や生前整理の上手な進め方を指南する学習会を開く。それぞれの違いや始め方などを詳しく解説する。
27日(金)には、特定の宗教や宗派の儀礼にとらわれず、故人や遺族の希望に基づき行う「無宗教葬」と、故人の好きだった音楽などで偲ぶ「音楽葬」について学ぶ学習会も。費用や特徴、注意点、マナーなどを説明する。
個別相談会も
葬儀全般の疑問や質問に応じる個別相談会を5月26日(月)・30日(金)・6月5日(木)・11日(水)・17日(火)に実施する。費用無料。辰若中央斎苑、エニシア佐原、辰若本社、エニシア米が浜、エニシア大矢部の5会場。午前10時から午後2時で予約制。申込は同社【フリーダイヤル】0120・09・1234
|
|
|
|
|
|