神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2011年4月8日 エリアトップへ

12年に一度の地蔵尊巡り 今月24日から三浦半島の38寺院で御開帳、巡拝ツアーも

公開:2011年4月8日

  • LINE
  • hatena

 12年に1度、三浦半島の三十八の寺院で「地蔵尊」を一斉に御開帳する。4月24日から5月24日まで行われる「三浦三十八地蔵尊卯年御開帳」では、この時期にしか厨子の扉が開かない秘仏もあり、「三浦半島に点在するお地蔵さまに巡り合える良い機会です」と同霊場会事務局は話す。同会主催の公式ツアーや「よこすかシティガイド」による札所巡りガイドツアーも企画されており、賑わいを見せそうだ。

 三浦半島では、江戸時代前の古くから巡礼信仰が行われてきた。点在する寺院を修行者や信者が巡り、お参りの証に「御宝印」をいただくことから始まったという。三浦半島では、現在「三浦三十八地蔵尊」のほかにも、「三浦三十三観音霊場」「三浦二十七不動尊」などで御開帳と巡礼が行われている。

 地蔵尊は地蔵菩薩とも呼ばれ、「お地蔵さん」の愛称で知られる。その身なりは質素。地蔵の「地」は大地を表しており、生命を育て、浄化・再生する力を持つとされる。御開帳される地蔵尊の中には、国の重要文化財に指定されているものもあるという。今回から札所として定められた十劫寺(三浦市南下浦)では、船に乗った「岩船地蔵」が、西徳寺(横須賀市鴨居)では和田義盛に由来する「和田地蔵」があり、各々の縁起を学びながら巡るのも楽しみの一つになりそうだ。

 参拝は午前8時から午後5時。「札所ではまずご本尊さまに礼拝し、お地蔵さまに手を合わせてから御朱印をいただいてください」とのことだ。御朱印料は300円、巡礼の順番は「必ずしも1番からというわけではなく、天候や場所など周りやすいところから」と事務局。

 詳細は、同事務局の大松寺(横須賀市小矢部)【電話】046(836)2155へ。なお、御開帳に関するチラシは、京急横須賀中央駅そばのYYポート横須賀などでも配布している。

 また、横須賀市観光ボランティアガイド(よこすかシティガイド)では、これに関連してガイドツアーを実施する。5回・5地区に分けて三十八札所を巡る予定。ガイドツアーの詳細は、観光ボランティアガイドの会【電話】046(822)8301まで。申込みは4月15日(金)締切。
 

各寺院では公式ガイドマップを用意
各寺院では公式ガイドマップを用意

三浦版のトップニュース最新6

中学野球部が存続の危機

中学野球部が存続の危機

「地域移行」で再生なるか

3月15日

障害者目線で考える社会へ

障害者目線で考える社会へ

合理的配慮 4月から義務化

3月15日

一般会計は過去最大

三浦市予算案

一般会計は過去最大

施設整備費増が主な要因

3月1日

目指すは「愛される力士」

天神町出身新谷さん

目指すは「愛される力士」

大相撲での飛躍誓う

3月1日

ピンクシャツで「いじめ反対」

ピンクシャツで「いじめ反対」

市内に広がる意思表示

2月16日

三崎漁港の事業者募集

三浦市

三崎漁港の事業者募集

興和にインセンティブ加点

2月16日

あっとほーむデスク

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 2月16日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook