神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2014年11月21日 エリアトップへ

三浦市社協 相談窓口を1カ所に統合 縦割りからワンストップへ

社会

公開:2014年11月21日

  • LINE
  • hatena
各分野の専門スタッフが常駐し相談に対応する
各分野の専門スタッフが常駐し相談に対応する

 三浦市社会福祉協議会は、市内に点在していた介護や障がい者他に関する相談窓口を1カ所に統合した「安心館」を市総合福祉センター(南下浦町菊名)内に設置した。縦割りの体制を見直し、ひとつの場所で様々なサービスが受けられるワンストップ体制で相談に応じる。

 「安心館」では、地域住民の保健・福祉・医療の向上、虐待、介護予防マネジメント、障がい者の自立支援、ケアプランの作成、生活困窮者支援など多岐に渡る相談に対応する。

 同館には、看護師や社会福祉士、ケアマネージャーといった福祉・介護・医療の専門家7人前後のスタッフが常駐する。また、弁護士ほか外部にアドバイザリースタッフを配置し高度な内容の相談にも応じる体制を整えている。来館が困難な人に対しては、出張にも応じるという。

 三浦海岸駅前に4月に開設した「はにかみ屋」は、福祉なんでも相談所とし「安心館」の出張所とした。「相談事は多岐に渡り、一人ひとつとは限らない。従来は、相談内容によっては何度も足を運んでもらうことがあった。相談者側に立った真のサービス提供が重要と考え今回の体制を整えた」と佐藤千徳常務理事は説明する。また、「各専門分野のスタッフが相談内容に関わることで、解決への道筋が広がることもある」と話す。

 月に一度、スタッフ・社協職員による事例検討会を開き、問題の共有とスキルアップを図っている。同館統括管理の福島友美さんは「各スタッフが持つ専門職を活かし、相談者が抱える様々な悩みや困りごとに対応していきたい」と話している。
 

三浦版のトップニュース最新6

4月17日から実証実験

かなライド@みうら

4月17日から実証実験

夜間限定で1日5台運行

4月12日

小中学力テストの対象拡大

三浦市教委

小中学力テストの対象拡大

今年度から新プロジェクト始動

4月12日

災害用トイレ足りるか

三浦市

災害用トイレ足りるか

県下33市町村に本紙調査

3月29日

旧三崎中に複合施設整備

三浦地所

旧三崎中に複合施設整備

今秋ごろから順次開業へ

3月29日

浦賀沖でサーモン養殖

浦賀沖でサーモン養殖

若手漁師ブランド化めざす

3月29日

障害者目線で考える社会へ

障害者目線で考える社会へ

合理的配慮 4月から義務化

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook