神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2022年3月18日 エリアトップへ

茅ヶ崎市文化資料館 おうちでミュージアム -連載vol.22(最終回)-

公開:2022年3月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
歌川広重『東海道五十三対 平塚』
歌川広重『東海道五十三対 平塚』

歌川広重『東海道五十三対 平塚』

 相模川の下流付近は、少なくとも南北朝時代頃から「馬入川」と呼ばれることもありました。その名の由来は鎌倉時代まで遡るとする伝承があります。

 建久9(1198)年の暮れ、相模川に新造された橋の落成供養が行われました。この橋は、鎌倉幕府の御家人・稲毛重成が亡き妻の供養のために架けたものでした。重成の妻は、鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝の妻・北条政子の妹。この式典に頼朝も参加しました。

 この場面について記述する浮世絵、歌川広重『東海道五十三対 平塚』には、「このとき川面に悪霊が現れて黒い雲が舞い降り、雷鳴が轟いた。頼朝公の乗っていた馬は驚いて水中へ飛び込み、そのまま死んでしまった。だから馬入川と呼ぶのだと俗説では言い伝えられている」とあります。鎌倉時代の歴史書『吾妻鏡』にも、橋の落成供養の帰路、頼朝が落馬してほどなく没したとする記述があります。

 市内下町屋の国指定史跡・天然記念物『旧相模川橋脚』は、このときの橋脚遺構であると考証されています。

 まさしく現在放送中のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の時代、皆さんも身近にある歴史の足跡を訪ねてみませんか。

茅ヶ崎版のコラム最新6

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.19-

4月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.18-

3月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.17-

2月16日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.16-

1月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.15-

12月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.14-

11月17日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

大岡越前縁の寺で祭

【Web限定記事】

大岡越前縁の寺で祭 文化茅ヶ崎市

4月20日 「浄見寺まつり」

4月16日~4月20日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook