孤独増すコロナ下の出産 社会
「当たり前」ができない
新型コロナウイルスの感染が急拡大し、1月8日から2月7日まで神奈川県を含む1都3県に2度目の緊急事態宣言が発出された。未だ収束が見えず、各方面から戸惑いの声が...(続きを読む)
1月15日号
「当たり前」ができない
新型コロナウイルスの感染が急拡大し、1月8日から2月7日まで神奈川県を含む1都3県に2度目の緊急事態宣言が発出された。未だ収束が見えず、各方面から戸惑いの声が...(続きを読む)
1月15日号
公共施設も午後8時まで
新型コロナの感染拡大に伴い、国が神奈川県を含む1都3県に緊急事態宣言を1月7日に発出。実施期間の1月8日から2月7日まで、飲食店を中心とする事業者が営業時間を...(続きを読む)
1月15日号
コロナ下の転入の影響も
コロナ禍によって、生活様式やビジネススタイルなどが劇的な変化を遂げた2020年。一方で、茅ヶ崎市の人口推移を見ると、2020年12月は前年比530人増の24万...(続きを読む)
1月8日号
市内企業が小学校へ寄贈
茅ヶ崎市の財政状況が厳しい中、来年度から無料配布ではなく家庭負担での購入になるはずだった小学校の黄色い帽子が、市内企業によって新1年生へ寄贈されることになった...(続きを読む)
1月8日号
佐藤光市長 新春インタビュー
2021年の年頭企画として、佐藤光市長に新春インタビューを行った。新型コロナウイルスによって一変した社会の中、新たに見えてきた茅ヶ崎の魅力と、今後の...(続きを読む)
1月1日号
YouTubeできょうから公開
新型コロナの影響で、大きな変化を迫られた2020年。2021年を迎えた茅ヶ崎で今、「新スタンダード」が生まれつつある。 タウンニュース...(続きを読む)
1月1日号
年末インタビュー
歌手・飯田舞さん
新型コロナによって活動自粛を余儀なくされた音楽業界。タウンニュースが5月にリリースした茅ヶ崎応援動画『次はリアルで会いましょう!』=写真下=に楽曲提供してくれ...(続きを読む)
12月25日号
プロ野球
HP開設し会員募集中
茅ヶ崎出身のプロ野球選手・倉本寿彦選手(29・横浜DeNAベイスターズ)の初の後援会が地元で発足し、12月10日から始動した。公式ホームページも立ち上がり...(続きを読む)
12月18日号
市予算から家庭負担に
これまで小学1年生の入学時に無料で配られていた登下校時の黄色い帽子が、来年度から有料化する見通しだ。茅ヶ崎市の財政状況が厳しさを増す中、市の予算から帽子代が外...(続きを読む)
12月11日号
県内初、民間サービス活用
茅ヶ崎市はコロナ下における災害発生に備え、避難所の混雑状況等の情報を効果的に発信しようと12月7日、混雑情報を地図上に可視化する配信サービスを展開する(株)バ...(続きを読む)
12月11日号
小学校の修学旅行代わり
茅ヶ崎市の公立小学校は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止した小学6年生の修学旅行の代替行事として、横浜・八景島シーパラダイス(金沢区)=写真=を貸し切り...(続きを読む)
12月4日号
性的少数者など市が応援
茅ヶ崎市は来年4月から、性的少数者(マイノリティ)をはじめ、さまざまな理由で婚姻の届け出をしない、もしくはできないカップルを応援する「(仮称)茅ヶ崎市パート...(続きを読む)
11月27日号
多様化する働き方に対応
働き方改革の推進や新型コロナウイルスの感染拡大によって、働き方の多様化が進んでいる。テレワークを導入する企業も増えており、コワーキングスペースやシェアオフィス...(続きを読む)
11月20日号
エアロビック全日本大会
市内に拠点に置くエアロビックチーム「アステム湘南VIGOROUS」(ひばりが丘・小林祐美代表)の選手が、11月7日・8日に東京で開かれた「スズキジャパンカップ...(続きを読む)
11月20日号
変更求め署名スタート
JR相模線・茅ケ崎駅の発車ベルを、加山雄三さん(83)の名曲『海 その愛』にしてもらおうと、11月11日から地元で署名活動が始まった。茅ヶ崎商工会議所青年部を...(続きを読む)
11月13日号
11月16日からイベント
市内の飲食店情報を発信するフェイスブックグループ「茅ヶ崎フードアクション」と文教大学健康栄養学部・笠岡誠一ゼミの学生、茅ヶ崎産の農産物を販売する「茅...(続きを読む)
11月13日号
萩園の畑に500本初開花
市内萩園、田端南交差点近くの畑に約500本のひまわりが咲いている=写真。隣で咲き始めたザル菊も含め、見ごろは11月10日頃まで。管理するボランティア団体「花と...(続きを読む)
11月6日号
茅ヶ崎市・損害保険会社
企業対象 16日から動画配信
茅ヶ崎市は11月16日(月)から、包括連携協定を結ぶあいおいニッセイ同和損害保険(株)とともに、市内経営者や労務管理者を対象とした無料のウェブ動画セミナーを開...(続きを読む)
11月6日号
永野農園で実験的に栽培
市内柳島の永野農園で、今年から実験的に栽培されている青パパイヤがたわわに実をつけた。 同農園の永野忠夫さん(84)が育てているのは、パ...(続きを読む)
10月30日号
市内在住石黒さん
来年の国際大会出場へ
「ミセス・ミズアース・ジャパン2020」が9月に都内で開催され、ミセス・アースのグランプリに市内在住の石黒あかねさん (45)が選ばれた。10月にミャンマーで...(続きを読む)
10月30日号
子連れお出かけ情報を紹介
市内で子育てサロン「HYGGE(ヒュッゲ)」を主宰する吉田裕美子さんと小林聡美さんが、ママと子どもたちの居場所を紹介する「茅ヶ崎mamamap」を制...(続きを読む)
10月23日号
小中学校で今年度中に
茅ヶ崎市は来年3月末までに、市内小中学校の児童・生徒が使用するタブレット端末を配備する。9月に開催された市議会定例会では、1人1台使用できるよう、約1万900...(続きを読む)
10月23日号
観察団体、活動30年記念に
市内みずきなどを流れる駒寄川(こまよせがわ)の観察会などを開き、活動30年目を迎えた「駒寄川水と緑と風の会」がリーフレット「駒寄川散策」を完成させた。10月か...(続きを読む)
10月16日号
競技数減などコロナ対策も
市内の浜之郷小学校で10月11日、運動会が開かれた。競技の数を減らし、学年ごとの保護者の入れ替え制を導入するなど、3密を避けながらの開催となった。...(続きを読む)
10月16日号
中小事業者等に市独自支援
茅ヶ崎市は、厚生労働省が示した「新しい生活様式」に対応するため、店舗の改修などをこれから実施する市内の中小事業者等に対し、市独自の支援策として最大1...(続きを読む)
10月9日号
|
<PR>
2021年1月8日号
2021年1月8日号
2021年1月8日号
2021年1月8日号