神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

議長を終えて〈前編〉 神奈川県議会議員元サッカー日本代表森正明 「スポーツ通じ豊かな生活の実現へ神奈川県初のスポーツ条例を制定」

公開:2017年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
議長室で訪問を受ける森正明
議長室で訪問を受ける森正明

 昨年5月に神奈川県議会の第109代議長に就任して1年間、5月22日をもちまして無事に次の佐藤光議長に交代いたしました。この間の皆様のご支援と平素からのご厚情に対し、心中より感謝を申し上げます。

◇ ◆ ◇

 議長在任中の県内状況を振り返ってみますと、まず忘れてはいけない事案が、昨年7月26日に相模原市の障害者支援施設「県立津久井やまゆり園」で発生した大変痛ましい事件です。

 議長職の私といたしましては同僚議員と共に事件が二度と繰り返されないよう、真の共生社会の実現に向けて「ともに生きる社会かながわ憲章」を制定しました。再発防止と共生社会の早期実現に向かって、本市においても理念を共有して欲しいと願っています。

 また今年の3月には▽スポーツを通じた「ともに生きる社会」の実現▽障害の有無にかかわらず生涯にわたりスポーツをする・観る・支える「かながわパラスポーツ」の普及▽県民・市民の健康増進等を目指し、「神奈川県スポーツ推進条例」が策定されました。

 スポーツに関する条例が策定されたのは神奈川の歴史上初めてのことです。私も神奈川県スポーツ議員連盟の会長という立場から策定にむけて奔走しました。

 同時に「神奈川県スポーツ推進計画」(エンジョイ・スポーツ!かながわプラン)も策定され、私の夢である県民・平塚市民一人ひとりがスポーツを通して健康で豊かな生活を送ることが出来る社会の実現に向けて、一歩でも近づけたかと思っております。

 さて、平塚市のすべての方々に知っておいて欲しい事があります。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の事前キャンプ地として、本市が県内でもいち早くリトアニアの受け入れを決定いたしました。5月9日にはリトアニアの外相が県知事と平塚市長と県庁で今後の対応について会談しています。

 リトアニアはボートやバスケットボール競技の強豪国です。今後交流を進める中で平塚市の素晴らしさをリトアニアの皆さんに発信していきましょう。【後編に続く(次号掲載予定)】

■聞き手/すぎさきともかず■企画・制作/森正明事務所【電話】0463・21・8655【FAX】21・7711【URL】

www.morimasaaki.net

森正明

TEL:0463-21-8655

http://www.morimasaaki.net/

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版の意見広告・議会報告最新6

子育て支援と防災の充実を

アーカイブ平塚市議会

子育て支援と防災の充実を

平塚市議会議員 出村 光

3月21日

ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ

意見広告

ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ

平塚市議会 清風クラブ×衆議院議員 河野太郎

3月21日

子育て、福祉の充実に向けて

3月定例会総括質問

子育て、福祉の充実に向けて

平塚市議会議員 久保田さとし

3月14日

帰宅困難者対策について

県政報告

帰宅困難者対策について

神奈川県議会議員 藤井深介(公明党)

3月7日

災害を「自分事」に

意見広告

災害を「自分事」に

市議会議員 野崎しんや

3月7日

議員報酬年間14万円増私たちは増額分を寄付します

しらさぎ・無所属クラブ意見広告

議員報酬年間14万円増私たちは増額分を寄付します

3月7日

はだの桜みちに新感覚のインドアゴルフ練習場

3月20日(木・祝)OPEN!サブスク制で練習し放題!更にセミぷらーべーとレッスン3回付!

https://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook