神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

企画/自民党神奈川県第十五選挙区支部 新春対談 衆議院議員 河野 太郎×中郡第二支部長 盛宏明

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
新春対談

河野 あけましておめでとうございます。

盛 今年もよろしくお願いします。昨年末には湘南国際マラソンのウォーキングに挑戦し、大磯・江の島間18キロを歩きました。今年は、マラソンに挑戦しようかと思っています。

河野 無理をしないで、しっかり練習して挑戦してくださいね。(笑)

盛 さて、今年からいよいよアメリカではトランプ政権が始まります。代議士はトランプ政権一期目の時には外務大臣、防衛大臣を務められましたが、二期目のメンバーには友人はいらっしゃいますか。

河野 安全保障担当補佐官に指名されたマイク・ウォルツ下院議員は知り合いですが、それ以外のメンバーはよく知りません。一期目のポンペオ国務長官、ライトハイザー通商代表、ハガティ駐日大使など一緒に仕事したメンバーが閣僚になるとも言われていましたが、指名されませんでした。

盛 安倍総理はトランプ大統領とゴルフで親交を深めましたが、石破総理のゴルフはどうでしょうか。

河野 石破さん、実は高校時代ゴルフ部に所属していたそうなんですが、議員になってからはやっていないんじゃないかな。キャンディーズの歌とカレーライスじゃ、トランプさん、だめかなぁ。

盛 トランプさんはお酒は強いですか。

河野 トランプさんはお酒は飲みません。いつもコカコーラで、ホワイトハウスでも、国賓で来日された時の宮中晩餐会もコカコーラを飲んでました。

盛 代議士は、昨年から、自民党の総務に就任されました。自民党の三役といえば、幹事長、政調会長と総務会長ですが、総務会長というのは何をする人かイメージが湧きません。総務とか総務会長というのは何をしているんでしょう。

河野 自民党の常設の最高意思決定機関が総務会で、その議長が総務会長です。企業でいえば取締役会と取締役会議長ですね。総務には、南関東とか北海道といったブロックの代表の総務と総裁が指名する総務がいて、私は総裁指名の総務です。

盛 その他に、選挙対策委員長代理、今年の参議院選挙の責任者の一人ですね。

河野 今年の夏の参議院選挙や都議選など重要な選挙に向けて、自民党は、何を実現しようとしているのか、有権者にしっかりお伝えしていきたいと思います。

盛 選挙と言えば、SNSが重要になってきました。しかし、デマや誹謗中傷など、SNSの悪い面も最近の選挙では目立つようになりました。

河野 そうですね。匿名のデマや誹謗中傷に対して、発信者の開示請求をして、裁判をしてということだと時間がかかり、選挙が終わってしまいます。Xをはじめ、SNSのプラットフォームにデマや誹謗中傷対策の責任をしっかりと持ってもらう法改正が必要になると思います。

盛 特に最近ひどいのが、ワクチンに関するフェイクニュースです。コロナが平塚でも増えていて、高齢者や基礎疾患を持っている人はワクチン接種が奨励されていますが、ワクチンをうって人が亡くなったというようなデマが拡散されています。

河野 ワクチンの治験では、多くの被験者を無作為にワクチンをうつグループとプラセボ(偽薬)をうつグループに分けます。この二つのグループの違いは、「ワクチンをうったかどうか」だけです。もし、ワクチンが原因で突然死が起こるならば、この治験でプラセボをうったグループよりワクチンをうったグループの方に突然死が多く起こるはずですが、そんなことはありませんでした。

 日本では年間に数万人が「心臓突然死」で亡くなっています。ある研究によると、年間に約34,000人が心臓突然死で亡くなっています。平均すると15分に一人です。日本では新型コロナワクチンの接種率は、例えば65歳以上の高齢者で93%です。これだけ多くの人がワクチンを接種していますので、ワクチン接種の直後に突然死が起きることも確率的にはあり得ますが、それはワクチンで亡くなったということとは違います。

盛 コロナワクチンだけでなく、子宮頸がんワクチンや抗がん剤まで、危ないから使ってはいけないなどと主張している動画が流れたりしています。

河野 以前は、アトピーにステロイドを使うなという話もありました。こうした話の裏には、「自然療法」と称してモノを売ったり、ワクチンや抗がん剤やステロイドが危ないという本を書いたり、有料のセミナーに人を集めたりというお金儲けがついてまわります。

 科学者はデータに基づいて論文を書き、それが査読されて認められたものが発表されて、それに基づいて議論が行なわれます。デマは、そんな科学的な裏付けがなく、誰かが記者会見で発言した、誰かが動画で言っていたなどというだけで科学的根拠がありません。

 デマ、フェイクニュースを見分ける力が必要になってきます。

盛 AIが発達すると、さらに巧妙なフェイク動画などが出てきて危なくなりますね。

河野 たしかにAIの能力が上がり、ディープフェイクと呼ばれるものも出回るようになりました。しかし、AIは実際に生産性を上げることができる素晴らしい技術です。AIをどう規制するかという議論が盛んになっていますが、その前にAIをどう使いこなすかということが大切だと思います。

盛 最近の戦争でもAIが使われるようになったという記事がありましたが、AIを使った兵器の規制は必要なのでしょうか。

河野 私が外務大臣当時、日本の最先端のAIの専門家を集めてこの議論をしたことがあります。答はNOでした。もし、AIを使った兵器を規制する条約を作っても、独裁者が率いる国々は、そんな条約に入らないだろうから、条約の締結国は自分の手足を縛って相手を有利にするだけになります。技術の悪用にはさらなる技術開発で対抗するしかないというのが議論の結論でした。

盛 ターミネーターのような世界にはなりたくないですね。

 昨年から私もマイナ保険証を使うようになりました。顔認証も簡単にできますし、いずれ診察券も統合されると聞きました。

河野 診察券は個々の病院の判断ですが、小児医療費の無償化や高齢者や難病への医療費支援の受給証などは自治体の判断ですでに統合が始まっています。

盛 免許証との統合も3月からだそうですから、財布に一枚という日も早く来そうですね。

新春対談-画像2

自民党神奈川県第十五選挙区支部

平塚市八重咲町26-8

TEL:0463-20-2001

https://www.taro.org

蘇せば40年はまだ住める

家造りの本物の職人軍団が手掛けるフルリノベーション「リベ湘南」

https://k-abeken.com/renovation/

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版の意見広告・議会報告最新6

高齢者の移動支援を要望

6月議会報告

高齢者の移動支援を要望

平塚市議会議員 渡部(わたなべ) りょう

7月4日

平塚の水産業守る対策を

議会報告

平塚の水産業守る対策を

平塚市議会議員 府川正明

6月27日

補正予算第一号を可決

さと通信No.30 活動報告

補正予算第一号を可決

神奈川県議会議員(大磯・二宮選出) 吉川さとし

6月27日

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

対談

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

これからの年金を考える Vol. 4企画/自民党神奈川県第十五選挙区支部

6月20日

心新たに!

意見広告

心新たに!

平塚市議会議員 坂間まさあき

6月20日

平塚で「異次元の婚活支援」

平塚で「異次元の婚活支援」

意見広告 市議会議員 野崎しんや

6月13日

7月20日は参議院議員通常選挙

期日前投票もご活用ください!7月4日~7月19日

https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/senkyo/page-c_00843.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 危機感

    ベルマガ通信

    危機感

    昨季王者神戸に4失点 7月5日アウェー湘南0-4神戸

    7月10日

  • 最下位に引き分け、必要だった勝点3

    ベルマガ通信

    最下位に引き分け、必要だった勝点3

    福田翔生選手のホーム最後の試合を勝利で飾れず 6月28日 ホーム 湘南1-1横浜FM

    7月3日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook