(PR)
心がホッとする温かい看護を 医療法人財団倉田会 くらた病院 看護部 伊東 真子さん
2023年に100周年を迎えた倉田会の中核として、地域医療を担うくらた病院は、透析患者を中心に短期・長期問わず入院患者の受け入れを行っている。
伊東さんは看護師4年目で、この4月に同院へ転職した。家族のかかりつけ医として一番身近な病院だったこともあり、「ずっとくらた病院で働きたいと思っていた」と念願叶った。
高校生の頃、看護体験に参加したことをきっかけに、看護師を志すようになった。足浴をしたときに、「温かくて気持ちいい」と感謝された経験から、「患者さんの思いに寄り添える看護師になりたい」と決意した。
看護師になって3年は急性期病院で技術や知識を身につけた。今は慢性期の患者が入院する同院で、退院後も病気と向き合う患者の看護も実践する。「年齢が近い看護師もいて。ペアを組んだ看護師が『自分も先輩に優しく指導してもらったから』と、私にも優しく教えてくれて。人を育てる環境が整っている病院だと思った」と同院の魅力を話す。「患者さんやご家族に、心がホッとするような温かい看護をしたい」と目を輝かせた。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>