神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

熊本市内で建物危険判定 小田原から倉橋さんと神谷さん

社会

公開:2016年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
派遣を振り返る神谷さん(左)と倉橋さん
派遣を振り返る神谷さん(左)と倉橋さん

 熊本地震を受け、神奈川県は被災地の要請に応じ建物の倒壊危険度を判定する「応急危険度判定士」を派遣した。小田原市からは、建築指導課の倉橋慶光さん(37)と神谷剛さん(27)が4月23〜25日の3日間、熊本市東区花立で判定業務にあたった。

 要請から3日後の出発で、「心の準備をする間もないほど急な話だった」と話す倉橋さん。現地入りした翌日から、朝6時半に宿舎を出発し、バスで2時間移動し現場へ向かう。車窓からは、片側車線を塞ぐ直径5mほどの落石も見受けられたという。

 熊本市東区花立は、震度7を観測した益城町から約7Kmの場所にあり、道路の波打ちや建物の外壁の剥落など散見されるものの、土砂崩れ等の心配はない地域だった。作業の拠点となった「秋津出張所」は、2階建の1階が避難所になっており、炊き出しを行う住民の日常がすぐそばにあった。

 滞在中も頻繁に感じる余震。報道で、判定済みの家屋に「危険」や「調査済み」などのステッカーが貼られる様子を見ていたことから、自宅の安全度に不安を感じている住民が多かったという。在宅確認後、判定を始める際に、「あちこちで『待っていた』と言われました」と振り返る倉橋さん。二次災害の危険性を鑑みて外観調査だったが、住民から「このまま住み続けていいのか」と不安をぶつけられる場面に多く立ち会ったという。

 共に初めての判定業務で、「互いの判断を確認しあいながら慎重に」、1日7時間近くの作業にあたった。

 神谷さんは、「築35年以上」「木造在来軸組工法」など、諸条件に該当する市内の木造住宅を対象に、無料の簡易耐震診断推進事業に携わる。被災現場を自身の目で見たことは「日頃の実務にも非常に大きな経験となった」と言葉をかみしめた。

 また倉橋さんは、「家族とは緊急時の集合場所を決めてはあるが、改めて備蓄品の大切さを痛感した」と結んだ。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook