神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

再生ミカン畑のジェラート 「かなごて」が新商品

社会

公開:2017年4月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
爽やかな甘みと香りが広がる「おひるねみかんジェラート」
爽やかな甘みと香りが広がる「おひるねみかんジェラート」

 耕作放棄地になりかかっているミカン畑の再生に取り組む合同会社「小田原かなごてファーム」がこのほど、栽培したミカンを使用したジェラートを発売した。

 ミカン畑の再生プロジェクトは、神奈川口御殿場線沿線活性化異業種勉強会(略称・かなごて)の有志によって2014年春に開始。市内曽我地区で耕作放棄される予定だった約480坪の畑を借り受け、初年度約4tのミカンを収穫した。その一部をジュースに加工。耕作放棄地や昼寝に適したミカン畑のイメージから「おひるねみかん」の商品名で販売した。

 そのジュースを利用したのが、今回発売する「おひるねみかんジェラート」だ。同ファームでは新商品に、ミカンの消費拡大への期待を寄せる。 

あきさわ園(沼代)とコラボ

 ジェラートの製品化は1年ほど前、かなごてファームの中心メンバー小山田大和さんと、市内沼代にある果樹園「あきさわ園」の代表秋澤史隆さんとの出会いからスタートした。秋澤さんも耕作放棄地の再生や里山保全活動に取り組んでおり「一緒に地域を盛り上げたい」と意気投合した。

 あきさわ園では2年前、火山活動により観光客が激減した箱根を応援したいと、果樹園の果物で「箱根ジェラート」を発売。湘南ゴールド、ブルーベリーなどを丸ごと使った贅沢な美味しさがホテルなどで人気だ。その箱根ジェラートとのコラボ商品「おひるねみかんジェラート」。「香りもしっかり出ている。良い出来」と秋澤さんはいう。

 おひるねみかんジェラートはカップ入り120ミリリットルで価格は税別380円前後。小田原お堀端万葉の湯と梅の里センターで販売中。mame元Cafeでも販売予定。

 小山田さんは「青果よりもジェラートの方が消費者の皆様に気軽に手に取ってもらいやすい。そこから、おひるねみかんやファームの活動を知ってもらえれば」と期待を寄せる。秋澤さんは「おひるねみかんのように、ジェラートを地域のみんなで育てていければ」と話した。
 

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

1日限定、お殿様体験

訪日外国人向けプラン

1日限定、お殿様体験

小田原市観光協会が新企画

12月9日

「お城のサル」譲渡先へ

「お城のサル」譲渡先へ

12月13日に「お別れ会」

12月9日

ロボットレシピに採用

富士見小木村渓佑くん

ロボットレシピに採用

「KOOV」のアプリで公開

12月2日

国登録有形文化財登録へ

国登録有形文化財登録へ

小田原、箱根から7件答申

12月2日

挑戦6回目、念願の合格

高木優奈さん

挑戦6回目、念願の合格

JLPGA最終テスト

11月25日

老舗コラボで魅力発信

鮑屋・加藤兵太郎商店

老舗コラボで魅力発信

地元産食材のおむすび開発

11月25日

あっとほーむデスク

  • 12月9日0:00更新

  • 11月11日0:00更新

  • 11月4日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook