神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

湯河原町 5本の柱で「共生のまち」へ 内藤町長が所信表明

政治

公開:2024年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
内藤町長
内藤町長

 6月23日の湯河原町長選で当選した内藤喜文湯河原町長が7月17日、町議会臨時会で所信表明を行った。

 『すべての世代が輝く共生のまちを』をまちづくりの目標に掲げ、5本の柱からなる政策について発表した。

 1本目の柱「みんなが愛せるまちへ」では、「温泉場千歳川沿い遊歩道の活用」「コキアの郷の実現」「ライドシェア」などを実施していくほか、シビックプライドの醸成としてロケツーリズムを推進するとした。

 2本目の柱「負担なく子育てができるまちへ」では、「小学校給食の段階的な無償化」「小児医療費助成を18歳までに拡充」「中学校給食の早期実現」を表明。「GIGAスクールを活用した個別指導」や「みやのうえ保育園」の再整備など、最適な教育環境の実現に向け取り組む。

 3本目の柱「高齢者が元気に暮らせるまちへ」では、「住民が住民を支える高齢者福祉の推進」として高齢者による有償ボランティアの仕組みを構築し、「国の手が届かない高齢者支援」として独自の補助制度等を拡充していく。

 4本目の柱「安全・安心に暮らせるまちへ」では、「情報やデータに基づく防災対策の強化」のほか、空き家の解体の補助拡充や移住者に対する新たな補助制度の創設を検討するとした。

 5本目の柱スリムで安定した行政運営へ」は、「行政のDXを推進」のほか、町民に負担をかけない財源確保として、「宿泊税」を導入する。

 内藤町長は最後に「(前町政の)全てを変えるのではなく、継続する中で深掘りや見直しを重ね、そこに町民の求める新しい視点による施策を融合させることで湯河原町を後世へ継承できるものと考えております」と述べた。

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

クリニック併設 安心の住まい

クリニック併設 安心の住まい

18日・19日 試食付き見学会

1月18日

地元研究会が鉄道祭

湯河原駅開業100周年

地元研究会が鉄道祭

1月25日 城堀会館で

1月18日

書籍と共に小田原の縄文

書籍と共に小田原の縄文

書店「南十字」で展示中

1月18日

フカフカ雪でそり遊び

フカフカ雪でそり遊び

箱根園 2月24日まで

1月18日

藤井空さんらコンサート

藤井空さんらコンサート

こゆるぎ幼稚園で

1月18日

「地域守る」決意新たに

「地域守る」決意新たに

小田原 新春恒例の出初式

1月18日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 12月21日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    1月11日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook