神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

お金とSDGsを学ぶ  放課後児童クラブで初開催

教育

公開:2024年9月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
貯金箱を製作する児童
貯金箱を製作する児童

 町田小学校区放課後児童クラブで8月21日、「お金とSDGsについて考えよう!」が行われ、同クラブを利用する児童約30人が参加した。

 このイベントは子どもへの金融・SDGs教育が目的。同クラブなどの子育て支援施設を運営する(株)明日葉と、さがみ信用金庫が連携して初めて企画された。

 当日は「学ぶ」「体験」をテーマに実施。同金庫の職員がお金の歴史や同金庫が取り組むフードドライブ活動、地域清掃などのSDGs活動を紹介。また貯金箱作りも行われた。児童は「お金のことがよく分かった。おこづかいも大切に使いたい」と話した。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

福祉施設に車両寄贈

自動車総連

福祉施設に車両寄贈

利用者送迎に活用

7月17日

夏休みにボラ体験

響くクラリネットの音色

響くクラリネットの音色

7月20日に演奏会

7月14日

「青色十色」 6―7月号を配布

小田原青色申告会

「青色十色」 6―7月号を配布

7月12日

ハルネに逸品集結

ハルネに逸品集結

活き活きマルシェ

7月12日

クリニック併設 安心の住まい

クリニック併設 安心の住まい

12日・13日 試食付き見学会

7月12日

体感ハウス

1年中快適な家を体験してみませんか

https://www.aoki-kensetu.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook