神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原市事業協会 地元の力でビール完成 多彩な果物で商品化検討

経済

公開:2024年12月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
記念式典で配られた青みかんPALE ALE
記念式典で配られた青みかんPALE ALE

 (一財)小田原市事業協会(小澤千香良代表理事)がこのほど、オリジナルクラフトビール「青みかんPALE ALE」を発表した。商品は使用果実や製造、ラベルデザインまで地元由来にこだわり、将来的にはほかのフルーツを使ったビールも検討するなど、ギフトや土産にもなる商品への展開を見込んでいる。

 クラフトビールは、事業協会が12月1日に開催した設立50周年記念の式典参加者に記念品として配られたもの。地元にちなんだオリジナル品を贈ろうというアイデアがベースとなり、石橋地区で果実栽培を行う矢郷農園で摘果された青ミカンを使用し、栄町の小田原ガレージブリューイング(醸造所)が製造を、市内で創作活動を行うアーティスト、横井山泰さんがラベルイラストを描いた商品に至った。

 協力した3者は事業協会運営の指定管理施設で行われているマルシェや文化イベントといった自主事業で日頃から交流。これら関わりで生まれたのが「オール小田原」のクラフトビールだ。

 第1弾は記念品としてのお披露目となったが、事業協会ではビールの商品化も視野に入れている。担当者は「小田原には梅やキウイ、レモンといった果実もある。今後は農家と醸造所、アートまでつないだ小田原の逸品として商品化も検討したい」と期待を込める。

 第1弾ビールは試行的に12月17日(火)から三の丸お休み処売店で3本セット2550円で限定販売される。問い合わせは【メール】shop@odawara-jigyo-kyokai.jp。

50周年祝い式典

 記念式典には加藤憲一小田原市長、大川裕市議会議長、歴代の代表理事をはじめ関係者が出席し節目を祝った。

 会場では、横浜国立大学大学院教授・齋藤真哉教授の記念講演や、同協会50年間のあゆみを写真で紹介するスライド上映などが行われた。

 加藤市長は祝辞で、「市だけでは提供できない公共部門を支えていただき、また小田原市全体の活力と魅力を支えていただいている」と感謝を述べた。小澤代表理事はあいさつに立ち、「先人から受け継いできた理念や信頼、役割を大切に守りながら、今後もたゆまぬ精進を積み重ね、市政の発展に貢献していく」と決意を述べると、会場から大きな拍手が送られた。また、防災体制強化の一環として、市との防災協定締結に向け調整していることを報告した。

式典であいさつする小澤代表理事
式典であいさつする小澤代表理事

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

来館者100万人を達成

小田原駅東口図書館

来館者100万人を達成

開館から4年で

1月25日

震災の記録 次世代へ

小田原史談会

震災の記録 次世代へ

小中学校に書籍寄贈

1月25日

昨年比5.5倍に急拡大

1市3町インフルエンザ

昨年比5.5倍に急拡大

A型からB型へ移行

1月18日

新たな出発から30年

シグナス’94

新たな出発から30年

1月25日に記念演奏会

1月18日

子ども支援でプロジェクト

小田原市

子ども支援でプロジェクト

ドコモなどと連携協定

1月11日

「かながわ脱炭素大賞」受賞

かなごてファーム

「かながわ脱炭素大賞」受賞

営農型太陽光発電など推進

1月11日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • 1月18日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook