小田原・箱根・湯河原・真鶴版
公開:2025年6月19日
エリアトップへ
小田原間税会(本多純二会長)が6月2日、「租税教室」を山王小学校(小田原市東町)で開催した。
同教室は児童に税金の役割や意義を正しく理解してもらうことを目的に実施しているもの。毎年市内の小学校6年生を対象に講義を行っている。
当日は25人の児童が参加。本多会長と小田原税務署職員が、世界各国の税率の違いや税金の種類についてクイズなどをしながら解説した。
また、児童に現金の重さを体験してもらおうと、1億円分の現金見本がアタッシュケースから取り出され、現金見本を持ち上げた児童は、「重い」と驚きの声を上げた。
|
<PR>
小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6件
|
親子で学ぶお金の教室7月9日 |
|
|
|
報徳二宮神社で夏詣7月5日 |
大人気「担々麺」をレトルトで!小田原で長年愛される「タンタン麺」+「タンタンモッチー」を限定販売中! |
大人気「担々麺」をレトルトで!小田原で長年愛される「タンタン麺」+「タンタンモッチー」を限定販売中! |
<PR>