東高根森林公園で田植え コミュニティ社会
県立東高根森林公園内にある湿生植物園側の田んぼで6月5日、田植えイベントが行われた。 同園は毎年11月に開催する収穫祭に向...(続きを読む)
「貴重な体験の場に」
2022年6月10日号
このコーナーは、神奈川県内でコロナ禍においても工夫しながらコミュニティ活動に取り組んでいる団体など、皆様に参考としていただける事例を紹介するページです。
タウンニュース社と神奈川県との連携協定に基づき、2020年9月から運営されています。
県立東高根森林公園内にある湿生植物園側の田んぼで6月5日、田植えイベントが行われた。 同園は毎年11月に開催する収穫祭に向...(続きを読む)
「貴重な体験の場に」
2022年6月10日号
『冒険遊び場シンポジウム』が6月19日(日)、宮前区役所1階健診ホールで開催される。 冒険遊び場は、自然の中で自由に「やっ...(続きを読む)
19日、冒険遊び場シンポ
2022年6月10日号
多摩区から幸区までを流れる二ヶ領用水の一斉清掃が6月5日、市内8拠点で行われた。総勢186人、多摩区の3拠点には109人が参加し、ごみを拾い集めた。...(続きを読む)
市内8拠点、思い一つ
2022年6月10日号
防災に役立つ知識やアウトドアスキルを身につける「区民防災塾」が6月4日、王禅寺四ツ田緑地で開催された。参加者たちは着火や炊飯体験を行った。...(続きを読む)
四ツ田緑地で区民防災塾
2022年6月10日号
エコシティかわさきフェス
再生可能エネルギーの推進や環境保全への啓発を目指す「エコシティかわさきフェス」が、6月4日と5日に久本の複合施設「エム・パーク」で開催された。...(続きを読む)
2日間で500人が参加
2022年6月10日号
国際ロータリー第2780地区第4グループの6つのロータリークラブ(茅ヶ崎、寒川、綾瀬、茅ヶ崎湘南、茅ヶ崎中央、綾瀬春日)が5月29日、相模川河川敷から寒川...(続きを読む)
寒川RCほか清掃活動
2022年6月10日号
川とのふれあい公園(宮山)サッカー場で6月4日、芝生ポット苗4万1千個の植栽が行われ、400人を超える参加者でにぎわった=写真...(続きを読む)
400人超がサッカー場に苗植栽
2022年6月10日号
5月の「九都県市一斉自転車マナーアップ運動」にあわせ、5月25日に秦野曽屋高校で啓発活動が行われた。この日は秦野市職員や秦野警察署、市交通安全協会など関係...(続きを読む)
曽屋高校で啓発活動
2022年6月10日号
地域の文化を学ぼうと、大戸小学校では6年生による菊栽培が恒例行事になっている。6月3日、今年も子どもたちが、地元の菊の愛好者グループ「下小田中菊花会」から指...(続きを読む)
「きれいな花つけて」
2022年6月10日号
社会奉仕団体「茅ヶ崎湘南ロータリークラブ」(城田英明会長)が、創設45周年を記念した「サーフィンイベント」を、茅ヶ崎海岸付近で5月29日に開催した。...(続きを読む)
サーフィンイベントを楽しむ
2022年6月10日号
自修館中等教育学校の生徒11人が5月28日、市内石田の大門ひろ子さん宅で、茶道などの日本の伝統文化を学ぶ体験教室に参加した。...(続きを読む)
自修館生徒が茶道を体験
2022年6月10日号
南林間女性有志
2年前に15周年を迎えた「南林間地区レディーエンジェルス・あいさつの会」(森園廣子会長)が5月29日、コミュニティーセンター南林間会館で、2年越しとなる記...(続きを読む)
2年越しに周年の集い
2022年6月10日号
大和綾瀬交通安全協会の会長を務める古郡保正氏の呼びかけで集まった小菅陽子氏ら地元住民と、大和警察署員が協力して4日、同署内の花壇に花苗を植栽した。...(続きを読む)
古郡保正氏ら地元有志
2022年6月10日号
綾瀬の市民グループ
綾瀬で活動する市民グループ、回想未来塾(吉川ひろみ代表)が5月26日、同市上土棚南の地域交流館はなねで、回想法の拠点開催をスタートした。同市綾西地区に続く...(続きを読む)
2022年6月10日号
神奈川トラック運送事業団体厚木第一地区会(鈴木紀夫会長)が6月3日、厚木市立依知小学校の全児童を対象に交通安全教室を実施した。学校や地域からの要望を受けて...(続きを読む)
厚木依知小で安全教室
2022年6月10日号