神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2017年11月23日 エリアトップへ

上菅田地区 市まちづくりプランに認定 歩道拡幅など取り組み

社会

公開:2017年11月23日

  • LINE
  • hatena
認定書を受け取る松野会長(写真右から2番目)
認定書を受け取る松野会長(写真右から2番目)

 上菅田地区まちづくり協議会(松野正敬会長)が策定した『上菅田地区まちづくりプラン』が15日、市から地域まちづくり組織と地域まちづくりプランとして認定された。連合自治会が主体となった組織の認定は初となった。

 地域まちづくり認定制度とは、地域の目標・方針など課題解決に向けた取り組みを、組織が地域住民等の理解や支持を得ながらとりまとめた計画を市長が認定する制度。区では2例目となる。協議会は認定を受けたプランに基づき、市が連携して事業推進を図っていくなど実現に向けた取り組みを進めることができる。

 上菅田地区は1960年以降に開発された住宅団地と樹林や畑が保全された自然豊かな環境で、約1万人、約5000世帯が暮らす。プラン策定にあたり、2013年に地区内12の自治会をベースに「上菅田地区まちづくり協議会」が発足。まちあるきやワークショップを行いながら住民と意見交換を重ね、地域課題の整理と課題解決に向けた取り組みの検討をすすめた。

 3回実施されたアンケートで住民の意向を確認。「安全・安心をベースに、会員相互が協力し、子どもから大人まで、全ての住民が快適な生活が出来る町を創造します」とまちの目標を定め、具体的には、【1】県道109号線などの歩行空間の安全性向上【2】買い物や通院の不便を解消する地域交通の充実【3】水辺・緑化・まちなみ環境美化の3つのテーマを掲げ「上菅田地区まちづくりプラン」を策定した。

 林文子市長に代わり認定書を手渡した都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課の足立哲郎担当課長は、「連合単位では初の認定でとても期待している」と話し、「歩行空間や交通の問題に悩む地域を多いので注目している。補助金などを活用して活動してほしい」とエールを送った。松野会長は「生活に密着した3つのテーマになった。歩道拡幅などなかなか難しい問題だが相談しながら進めていきたい」といい、「連合からスタートした組織なので、福祉は地区社協、防災は家庭防災員など、総合的に連携してまちづくりを進められるのが強み。活かしていきたい」と意気込んだ。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月28日

「ダウン症は個性の一つ」

仏向町の山本将大さん

「ダウン症は個性の一つ」

バンド活動で地域活性化

3月28日

「災害弱者」受け入れ訓練

福祉避難所

「災害弱者」受け入れ訓練

ケアプラや特養職員ら

3月21日

樹源寺人道橋が開通

樹源寺人道橋が開通

歩行者の安全確保に

3月21日

校長製作の独自曲 伝播

桜台小学校

校長製作の独自曲 伝播

音楽朝会で全校児童が合唱

3月14日

神奈川フィル、区と協定

オーケストラ

神奈川フィル、区と協定

文化芸術の機運醸成へ

3月14日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    vol.514

    ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    「春の花【2】」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

    3月21日

  • 法話箋 〜鹿苑〜

    日蓮宗樹源寺 権住職 日比(ヒビ)宣仁(センジン) 連載35

    法話箋 〜鹿苑〜

    行位論(ぎょういろん)について―六即説(ろくそくせつ)―

    3月21日

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook