神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
寒川版 公開:2015年1月30日 エリアトップへ

平塚市美術館で4月5日(日)まで立体造形の展覧会を開いている 小田 薫さん 田端にアトリエ 35歳

公開:2015年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena

「記憶を呼び起こす造形を」

 ○…「作品を観てもらうことで、鑑賞者自身の記憶を呼び起こしてもらえたら」。金属を打ち延べて形成する「鍛金(たんきん)」という技法を用いた、建物を模した立体造形を展示。寒川町の資材置き場一角のアトリエを拠点とし「常に熱と重さとの勝負。手の皮も随分厚くなった」という作業は4000℃の炎で鉄を溶かし叩き、切り、繋ぎ合わせるもの。火の粉で上着が溶けることもしばしばで、200kgの作品を仕上げたことも。それでも「この道しかない」。その一言に尽きるようだ。

 〇…25歳までを千葉県柏市で過ごす。「わがままで、妹や友人とケンカすることも多かった」という幼少期。他人と折り合いがつかない時には一人黙々と雑貨や洋服作り、料理に取り組んだ。高校時代に素質を見出され、美大進学予備校に通う中「この道しか自分にはない。何が何でもやってみせる」と決意し3浪の末、東京藝大に入学。木工や染織、漆を学ぼうとしていた矢先、予期せず運命の出会いが待っていた。人数合わせで受講した「鍛金」の授業。鍛冶場の様な雰囲気、熱して真っ赤になった鉄の棒材に一瞬にして心を奪われた。「血がたぎるような感覚に襲われて。一目惚れでした」

 〇…大学4年時に祖母と愛犬の死、そして長年暮らした地を離れ、家族と共に茅ヶ崎への転居を経験。喪失感と不安が蔓延する日々の中で「人の生死や自分の根本と向き合い、ありのままを表現していこう」と乗り越えた。自身の作品作りの根拠を突き詰めようと、同大学院の修士課程、さらには博士課程にも進み研究と創作に没頭した。

 〇…現在は創作活動を続けながら、週4日東京の工芸高校定時制で講師を務める日々。「休みという休みはない。常に作ることで頭の中がいっぱい」というが、自分で作った料理と共にお酒を嗜むのが唯一のリラックス方法。「今後も観る人の記憶が住めるような、造形を作り続けるのが目標」。真っ直ぐな瞳で話した。

寒川版の人物風土記最新6

深澤 文武さん

4月1日付けで寒川町副町長に就任した

深澤 文武さん

小谷在住 59歳

4月12日

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市在住 60歳

3月29日

大澤 文雄さん

瑞宝双光章を受章した元寒川町教育委員会教育長

大澤 文雄さん

倉見在住 72歳

3月15日

内村 徹さん

中学生硬式野球チーム「湘南茅ヶ崎ボーイズ」を初の全国大会に導いた

内村 徹さん

寒川町在住 41歳

3月1日

山田 仁子さん

県のなでしこブランドに認定された「PonCha」を手掛ける菱和園の代表取締役

山田 仁子さん

寒川町内在住 52歳

2月16日

中島 淳一さん

「江ノ電沿線新聞」への連載などを通じ地域の地蔵の伝承に努める

中島 淳一さん

藤沢市在住 67歳

2月2日

あっとほーむデスク

  • 2月18日0:00更新

  • 2月4日0:00更新

  • 1月21日0:00更新

寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook