神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

区民まつり 地域の絆生む催し充実 「横アリ」で合同開催

文化

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
パンフレットを手にする区職員
パンフレットを手にする区職員

 港北区の区民まつりを起源とする「2024ふるさと港北ふれあいまつり」が11月30日(土)、昨年に引き続き(株)横浜アリーナの地域貢献イベント「秋のヨコアリくんまつり」と合同で開催される。コロナ禍を機に生まれたコラボ。定着した区最大級のイベントが「地域の絆」を生む。

 地域の人同士の交流、地域団体の認知度向上を目的にしているイベント。同ふれあいまつりは1976年に市内各区で開始された区民まつりを起源としており、22年にコロナ禍でのオンライン開催の会場が横浜アリーナとなったことから、(株)横浜アリーナ主催の地域貢献イベントとの同時開催が始まった。23年からはより連携を強める狙いで「合同開催」となり、主に1階はふれあいまつり(同実行委員会主催)、2階は秋のヨコアリくんまつり((株)横浜アリーナ主催)が行われ、区内各団体による飲食ブースや展示・活動PR、実際に体を動かせるスポーツ体験ブース、ステージイベントや抽選会などさまざまな企画が揃う。

 今年初の催しとして、GREEN×EXPO2027を盛り上げるGREENゾーンでは野菜や農産物を販売。また、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の開催を記念し、NPO法人一期JAMがアフリカの民族楽器・ジャンベを演奏する。同実行委員会の事務局となる港北区地域振興課の道岡円香さんは「今年ならではのイベントも充実しています。わくわく抽選会は会場内のブースを回り、抽選シールを5枚集めると参加できるので、ぜひ挑戦してみて」と呼びかける。関治美会長は「多くの人たちとの交流を通じて、地域の絆、ふるさと港北への愛着を深めていただけたら」と話している。

 開催時間は、午前10時から午後3時まで。雨天決行、入場無料。問い合わせは同課【電話】045・540・2234へ。

港北区版のトップニュース最新6

一方通行化、本格実施へ

日吉駅西口

一方通行化、本格実施へ

アンケート、社会実験経て

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

フレイル予防「体操」完成へ

港北区発

フレイル予防「体操」完成へ

「やってみた」動画も視聴可

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook