神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年8月22日 エリアトップへ

以津院(いしんいん)の住職として「竹あかり」を企画した 村木 龍佑さん 池辺町在住 27歳

公開:2024年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
村木 龍佑さん

気軽に立ち寄れる寺に

 ○…安土桃山時代から続く歴史ある寺院「曹洞宗 城見山 以津院」。昨年9月に24代目住職に就いた。「住職に就いて初めての企画」とイベントにかける想いは強かった。約30本の竹からこぼれる光に、道行く人が足を止める様子を見て「やってよかった」と安堵の笑みを浮かべた。次回は、テーマを決めて新たな細工にも挑戦する予定だ。「このイベントをきっかけに、皆さんにとって気軽に立ち寄れる場所になれば」と意気込む。

 ○…池辺町で生まれ育った。先代に弟子入りしたのは、小学4年生の頃。出家のための儀式「得道式」を経て、坊主になった。「お坊さんになった自覚はなかった」と当時を振り返る。中高生の頃は、陸上部と軽音部に所属し、文武ともに学校生活を謳歌した。駒澤大学仏教学部へ進学後は、東南アジアの仏教などについて造詣を深めていった。2年生の時に先代が亡くなり、後継ぎとして住職になることを決意した。

 ○…卒業後は、福井県の永平寺で2年間修行を行った。座禅・お勤め・掃除を繰り返す日々。修行中は、テレビやインターネット、新聞などの情報媒体からも遮断され、「知らないうちに総理大臣が2人も変わっていた」と冗談交じりに振り返る。厳しい修行の日々を「人として成長することができた。他にない貴重な経験だった」と聡明な顔つきで語った。

 ○…現在は、妻・娘・祖母と四人暮らし。生後3カ月を迎える娘は「とっても可愛い」とにっこり。「いつかは皆で家族旅行にいきたい」と夢を語った。趣味の料理にも熱心。学生時代にイタリア料理店で働いた経験を活かし、得意料理のパスタを家族に振る舞っている。「家族のためにできることを」と父親の顔をのぞかせた。

都筑区版の人物風土記最新6

川越 喜右衛門さん

デビュー作『ヨコハマエスケープボーイ』を上梓した

川越 喜右衛門さん

仲町台在住 61歳

3月20日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月13日

東 亮汰さん

バイオリニスト都筑区民文化センター「ボッシュホール」のこけら落とし公演に立つ

東 亮汰さん

大棚町出身 25歳

3月6日

小川 弘さん

都筑区民文化センター(ボッシュホール)の初代館長を務める

小川 弘さん

神奈川区在住 66歳

2月27日

佐藤 直樹さん

第74代(一社)横浜青年会議所の理事長に就任した

佐藤 直樹さん

鶴見区出身 40歳

2月13日

西村 和人さん

横浜オリエンテーリングクラブの会長を務める

西村 和人さん

北山田在住 53歳

2月6日

横浜市都筑区社会福祉協議会

都筑区社協は「あなたと街のかけはし」になります。

https://www.tuzuki-shakyo.jp/

ベル音楽事務所

ヴァイオリン弾きませんか?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~belmusic/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月11日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■横浜高齢者グループホーム連絡会

    3月13日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook