神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2025年2月27日 エリアトップへ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㊲ ラグビー部の活躍を学園の教育へ 桐蔭学園理事長 溝上慎一

公開:2025年2月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
ラグビー部の活躍を学園の教育へ

 おかげさまで本学園の高校ラグビーが花園で二連覇を遂げた。五度目の全国優勝である。多くの方から応援をいただき、お祝いのメッセージも頂戴した。この場を借りて厚くお礼を申し上げる。

 昨年の全国優勝したチームはスター選手ぞろいであった。それですぐさま全国優勝できるほど甘い世界ではないものの、優勝してみれば、やはりスター選手がそろっていてこその結果であったと評される。しかし、今年のチームにはスター選手が少なく、今年の前半期の試合では強豪校に惜敗の成績が続いた。彼らは年度後半にかけて強いチームになったのである。花園で決勝戦を応援したが、身内ながら「圧倒的だな」と感嘆した。

 監督、コーチがチームを強くする練習の戦略はいくつもある。技術や体づくりなどの基礎トレを充実させることは、強豪校ならどこでも怠らない。しかし、それではトップオブトップの世界では差はつかない。監督らが時間をかけて育てているのは対話の力である。どのような力を向上させるか、ある場面でどう対処し、誰がどう動くかということ等が生徒主体で徹底的に議論される。昨年の決勝戦前は、翌日の試合に響くからもうそれくらいでやめろと監督が止めたほどであったと聞く。学園の理事長としてはこれをラグビー部の美談に終わらせず、全学園の子ども生徒の教育・指導に活かしていきたい。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

都筑区版のコラム最新6

みなとみらいで作品展開催中の「葉っぱ切り絵アーティスト」 リト@葉っぱ切り絵さん 苦手より得意を伸ばして作家に

安藤誓哉選手が新加入

TO THE BONE横浜ビー・コルセアーズ vol.20

安藤誓哉選手が新加入

5月29日

災害に備える

〜医療・介護の視点から〜

災害に備える

■都筑区訪問看護連絡会

5月15日

「ハマフェスY166」の「次世代ブランドディレクター」高橋優斗さん 大好きな横浜に新しい風吹き込む

シーズン最終盤へ

TO THE BONE横浜ビー・コルセアーズ vol.19

シーズン最終盤へ

4月24日

子供や若者にデジタルリテラシーを

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㊳

子供や若者にデジタルリテラシーを

桐蔭学園理事長 溝上慎一

4月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook