「横浜スカーフ親善大使」の第13代目メンバーに選ばれた 中村 美紀さん 旭区中希望が丘在住 24歳
マルチに横浜の魅力発信
○…「3回目の応募でやっと選ばれた。昨年スカーフ大使が活動するイベントに顔を出して覚えてもらえたからかな」。会社の先輩から教えてもらったというスカーフ大使への就任に強い思いを抱いていたのは、地元横浜への愛ゆえ。みなとみらい地区のような”新しさ”と馬車道のような”歴史”が融合しているところが好きだという。「スカーフの良さの周知を通して、横浜を盛り上げていきたい」
○…横浜の観光情報などを扱う会社に3年ほど前から勤務。採用サイトの「横浜を盛り上げる人募集」という文言に惹かれたのがきっかけだった。観光サイト内で取り上げる記事の取材・執筆や、同社が担当するコミュニティFMの番組運営に奔走する。「商店街の人などと接することもあり、仕事を通して地元の人に喜んでもらえていると感じる」。加えて、大学生や企業の若手社員が集まる「ヨコハマ未来創造会議」にも参加。「横浜好きの人たちと多く出会い、地元愛が増していった」
○…幼少期から過ごす中希望が丘。思い出の地は「中希望が丘第一公園」だ。「よく清掃に行っていたし、友達と花見していた」。瀬谷区の高校では剣道部に所属。未経験だったが、そのかっこよさに惹かれた。周りは経験者ばかりでついていくのが大変だったが、「誘ってくれた友達を部に取り残すわけにはいかない」と続け、2段昇格を果たした。
○…会社勤めやスカーフ大使の活動などに加え「地域振興について知りたい」という思いもあり、大学の通信課程で学ぶ。今が一番忙しいと笑うが、「1枚で雰囲気を変えることができ、災害時にも役立つスカーフの魅力を伝えるために、大使のイベントには全部参加したい」と意気込む。
小学生と関わる仕事をしてみませんか?小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html |
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>