神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年6月12日 エリアトップへ

4月から神奈川県立公文書館(旭区)の館長を務めている 高野 秀行さん 旭区中尾在勤 58歳

公開:2025年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
高野 秀行さん

 ○…歴史的に重要な行政文書などを収集・保存し、広く公開している県立公文書館。「存在は知っていたが、あまり来たことがなく、就任前は業務内容をほとんど知らなかった」。毎年およそ1万箱にも及ぶという資料を、常勤職員7人で選別。その中から数%を歴史的公文書として保存する。「そんな一面も、多くの人に知ってもらえれば」とほほ笑む。

 ○…大学卒業後、神奈川県庁に入職し、36年。前任の県立循環器呼吸器病センターの事務局長を経て、4月に同館館長に就任した。これまでに土木や人事など幅広い業務を経験。国際課の職員として日本大通りで開かれる「ベトナムフェスタ」や、同国での「KANAGAWA FESTIVAL」に携わったことも印象深い仕事の一つ。「小田原の『風魔忍者』を呼んでステージを行ったところ、その反響の大きさに驚いた」。

 ○…横須賀市生まれで幼少期に瀬谷区へ。三ツ境小学校と原中学校に通うなど馴染み深い地域。希望ヶ丘駅前にあったイトーヨーカドーは小学生の時に開店し、「セールでさくらんぼが安く、買って食べたんだ」と懐かしむ。三ツ境には高校時代に初めてパーマをかけた思い出の美容院も。海老名市に暮らす今も通うほど愛着のある店だ。

 ○…県運転免許センターの少し先、森に囲まれた場所にある同館。「地域のみなさまには謎の建物と思われているかも」と苦笑いしつつも「県民目線で、講座や広報に取り組みたい。文書館を多くの人に分かってもらって、使ってもらい、親しんでもらいたい」。また、業務は専門性が求められ、2020年度には国立公文書館長が認証する公的な資格もできた。「後進育成にも力を入れていきたい」と背筋を伸ばす。

旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

五十嵐 正さん

7月1日付で横浜旭ロータリークラブの新会長に就任した

五十嵐 正さん

保土ヶ谷区在住 71歳

7月10日

平本 成子さん

横浜市保健活動推進員の40年勤続表彰を受けた

平本 成子さん

旭区西川島町在住 76歳

6月26日

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

神奈川県弁護士会の会長を務める

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

中区日本大通在勤 57歳

6月19日

高野 秀行さん

4月から神奈川県立公文書館(旭区)の館長を務めている

高野 秀行さん

旭区中尾在勤 58歳

6月12日

船ヶ山 哲さん

ロケ地として旭・瀬谷区が用いられた映画の主演を務めた

船ヶ山 哲さん

旭区二俣川出身 49歳

6月5日

明石 嘉浩さん

4月に聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の院長に就任した

明石 嘉浩さん

旭区矢指町在勤 54歳

5月29日

マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!

設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesuido/gesuido/bousai/manholutoirezyosei.html

参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます

14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します

https://pages.vacan.com/a83e813edd3248

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook