神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢区制70周年記念連載 「地元の歴史 振り返る」第8回 太田道灌と山吹の里伝説 文/NPO法人横濱金澤シティガイド協会本コラムでは2018年に金沢区が区制70周年を迎えるにあたり、シティガイド協会の協力を得て、地元の歴史を振り返る

公開:2017年7月20日

  • LINE
  • hatena
六浦上行寺側からのお伊勢山一帯
六浦上行寺側からのお伊勢山一帯

 太田道灌(どうかん)は室町時代中期、軍事・和歌に優れた武将として有名な人物であった。扇谷上杉定正に家宰(家老)として仕え、江戸城を築いた。山内・扇谷両上杉氏の対立などにからんで、伊勢原にて定正に暗殺された。

 道灌伝説として「山吹の里」がある。狩りの途中でにわか雨に会い、農家でみの笠を借りようとした時、少女から一枝の山吹をさし出された。けげんな思いで帰宅したのち、兼明親王の和歌「七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき」を意味していることを知った。八重咲の山吹は「実のらない=みのがない」ことから、貧しくて「お貸しするみのがありません」を示唆していた。以後道灌は一層学問に励んだという。伝承地は東京ほか各地にあるが、六浦の御伊勢山一帯もその一つと伝えられている。

 文明十年(一四七八)「小机城の合戦」(港北区)があり、長尾景春方の矢野兵庫助らと道潅の軍勢が対峙した。同年六浦の上行寺裏山辺りにあったとされる浄願寺周辺でも、道潅の手勢と景春方武士の間で戦いがあった。また洲崎の龍華寺建立に道灌や扇谷上杉氏の被官(家来)が関係したことなどから、道潅ゆかりの地となり、「山吹の里」伝説が生まれたと思われる。
 

金沢区・磯子区版のコラム最新6

「BUNTAI」で歴史刻む

Bリーグビーコル

「BUNTAI」で歴史刻む

選手らが駅で広報活動

3月28日

タイトルへ向け「我慢強く」

Bリーグビーコル

タイトルへ向け「我慢強く」

ダービーへ森井主将が意気込み

2月29日

沖縄で4選手が活躍

Bリーグビーコル

沖縄で4選手が活躍

河村・キングらがオールスター出場

1月25日

「金沢動物園に辰はいるの?」

「金沢動物園に辰はいるの?」

金沢動物園 干支コラム

1月1日

積極性でチームに波を

Bリーグビーコル

積極性でチームに波を

磯子区出身・キングがけん引

12月7日

5千人超の声援が力に

Bリーグビーコル

5千人超の声援が力に

地元出身・須藤が意気込み

11月9日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook