神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2014年12月4日 エリアトップへ

あゆみ幼稚園の園長として60周年の記念行事を実施した 松村 壮一郎さん 日野在住 50歳

公開:2014年12月4日

  • LINE
  • hatena

子どもの「あゆみ」を大切に

 ○…祖父の松村操(みさお)氏があゆみ幼稚園を創立してから今年で60周年。すべては子どものために、と建学の精神に掲げた「子どもにまなぶ」は今も変わらない。11月28日には港南公会堂で記念行事を開催したが、あくまで主役は子ども。式典は行わず、子どもの歌や遊びが中心だった。「子どもが第一という姿勢はこれからも大事にしたい」と語る。

 ○…日野で生まれ育ち、自身も同園の出身だが、大学生になるまで関わりはなく、将来幼児教育に携わることも考えていなかったという。転機となったのはクリスマス会の手伝い。子どもの純粋な反応に強く惹かれ、幼稚園の世界へ。大学を卒業後、他園で学んだ後に同園に着任すると、子どもにサッカーを教え、一緒に走る日々。2010年に園長となり、園児と遊ぶ機会は減ったが、「本当はずっと遊んでいたい」と笑う。

 ○…「幼児期が将来に与える影響は大きい。それを自覚しなければいけない」。責任のある仕事だが、子どもの成長が見えるのも、大きなやりがい。子どもは今も昔も変わらないと話す一方で、大人が何でも手取り足取り教えてしまい、「子どもにすぐ結果を求めてしまう」風潮も感じている。「長い時間をかけて、ゆっくりと育つのが子ども。自分で気づく時間も大切にしたい」と話し、「あそびはまなび」と自由に遊ぶ時間を大切にする。園名である「あゆみ」は大切な幼児期をゆったり一歩一歩歩んでほしいとの願いからだ。今までに4800人近い卒園児を送り出し、長い年月の間には幼稚園を取り巻く環境も大きく変わってきたが、「教育という柱をしっかりやっていくこと」とブレはない。

 ○…幼稚園はお休みでも、飼育する動物の世話など、休みがない日々が続く。唯一のリフレッシュはランニングだが、走りながら考えるのはやはり子どものこと。「あの時に帰りたいって子どもが思うような時間を作ってあげたいよね」。園児への思いは尽きない。

横浜市南部病院 市民公開講座

12月16日 医療者がすすめる 健康な人生レシピ(申込不要・参加無料)

https://www.nanbu.saiseikai.or.jp/guide/events/extramural/

ひろ歯科医院

横浜市港南下永谷5‐4‐5 045-820-2839

hirodental1208@gmail.com

<PR>

港南区・栄区版の人物風土記最新6

梶村 祐介さん

ジャパンラグビーリーグワン・横浜キヤノンイーグルスのキャプテンを務める

梶村 祐介さん

28歳

12月7日

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

11月30日

加藤 恵(けい)さん

第55回技能コンクール畳製作で神奈川県知事賞を受賞した

加藤 恵(けい)さん

港南区日野在勤 43歳

11月23日

阪田 知樹さん

ピアニストとして11月3日に第72回神奈川文化賞未来賞を受賞した

阪田 知樹さん

港北区在住 29歳

11月16日

石塚 丈雅(たけまさ)さん

上大岡駅東口商店会の会長に就任した

石塚 丈雅(たけまさ)さん

上大岡西在勤 51歳

11月9日

宮古 縁さん

30周年を迎えた訪問介護「港南たすけあい心」の理事長を務める

宮古 縁さん

野庭町在勤 59歳

11月2日

株式会社DIGITAL LIFE

神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1

https://www.digital-life.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月7日0:00更新

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook