神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大鳥小 官民学連携で紙すき体験 商店街の魅力PRに

コミュニティ教育

公開:2023年10月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
シードペーパーの紙すきを体験する児童ら
シードペーパーの紙すきを体験する児童ら

 大鳥小学校の4年生約100人は9月21日、商店街の魅力PRを目的に区内のイベント等で配布するリサイクル紙「商店街応援シードペーパー」を作成するワークショップを行った。中区役所とヨコハマSDGsデザインセンターの主催。

 商店街や地域に対する子どもたちの愛着を醸成することを目的とした「中区SDGs商店街プロジェクト」の一環。

 シードペーパーとは有限会社スープ=鎌倉市=が販売しているリサイクル紙。様々な花の種が入っており、一晩水につけて土に埋めると花を咲かせるという。

 子どもたちは商店街が一部提供した古紙をシュレッダーで裁断。細かくした紙を水とともにミキサーにかけた。そこにカモミールとカスミソウの種を混ぜ入れて紙すきを行い、窓に貼り付けて乾燥。カモミールは約3日、カスミソウは約1週間で芽を出すという。

 伊藤ほの香さん(10)は初めての紙すき体験だったが「上手にできた」と笑顔を見せた。同社の野口世津子取締役社長は「今回の体験を通してリサイクルの大切さを考えるきっかけにしてもらえれば」と話した。

 子どもたちが作成したシードペーパーは区内ホテルや生花店が提供した廃棄花を原料に、障害福祉事業所が押し花にして装飾。中区民祭り「ハローよこはま2023」などで配布される。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

遊んで学ぶ体験フェスタ

遊んで学ぶ体験フェスタ

7月27日 山下公園で

7月12日

歌舞伎テーマの独演会

横浜市在住・桂枝太郎さん

歌舞伎テーマの独演会

ゲストに尾上松也さん

7月12日

訓盲学院でサッカー教室

訓盲学院でサッカー教室

横浜F・マリノスが指導

7月12日

サッカーYSCC横浜、長嶺寛明監督を成績不振で解任 シーズン半分を終え13位

サッカーYSCC横浜、JFL13位で折り返し 「空気を変えなければ」と社長

横浜南法人会が総会

横浜南法人会が総会

木田会長が2期目に

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook