神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

本牧 気まぐれ歴史散歩 82  八王子 かつての社と今も流れる川

公開:2024年8月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
武南本牧之図 安政2(1855)年に描かれている八王子社と八王子川
武南本牧之図 安政2(1855)年に描かれている八王子社と八王子川

 牛頭天王は災厄を鎮める仏教由来の神で、お釈迦様が説法を行っていた天竺にある祇園精舎という寺院の守護神です。牛頭天王と八大龍王の三女が結ばれ、生まれた七男一女の神のことを八王子と呼び、今も牛頭天王と同様に災厄を鎮める神として、全国で祀られています。東京都八王子市も市内にある八王子神社が自治体の名称の由来となっています。

 現在の南本牧ふ頭はかつて荒洲と呼ばれる浅瀬の岩礁帯で、様々な方向から潮がぶつかってくるため、船の座礁や転覆などの事故が多く、海路の難所でした。浅瀬の岩礁帯にはたくさんの魚介類が生息しているため、漁師にとっては最良の漁場でしたが、航行は困難を極めました。運搬船は荒洲を避けるために、本牧岬から大きく南に旋回せねばなりませんでした。本牧の人々は海難事故が起きないようにと本牧岬に近い高台の中腹に八王子社を建立しました。同じ理由で横須賀や三浦・鎌倉の岬にも八王子社は祀られています。

 本牧の八王子社は明治42(1909)年に本牧神社と合祀されましたが、八王子の名称は今も祭礼委員会や道路の名の中に受け継がれています。そして、実は今も八王子川という川が江戸時代とほぼ変わらぬ流路で流れています。暗渠となって道路の下を流れているのでご存知ない方も多いですが、今も雨水路として私たちの生活を守ってくれています。

 次回は八王子川の上を歩きながら、八聖殿がある丘の方へ歩いていこうと思います。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)

中区・西区・南区版のコラム最新6

女優・五大路子さん「横浜は宝の宝庫、もっと掘り下げたい」

横浜「注目の人」インタビュー

女優・五大路子さん「横浜は宝の宝庫、もっと掘り下げたい」

舞台生活50周年、横浜夢座25周年

9月13日

地元奉仕団体 新会長の横顔  Vol.5

横浜とシュウマイと私

連載コーナー42

横浜とシュウマイと私

「焼きそばとシュウマイは同世代」

9月12日

横浜最古の寺 南区 弘明寺

御朱印探訪【1】

横浜最古の寺 南区 弘明寺

記者の参拝レポート

8月31日

地元奉仕団体 新会長の横顔  Vol.4

八王子 かつての社と今も流れる川

本牧 気まぐれ歴史散歩 82 

八王子 かつての社と今も流れる川

8月15日

プレミアム商品券販売! 本牧通り商業活性化協会

総額6,500円分の商品券を5,000円で購入できます

https://x.gd/lxxPb

<PR>

あっとほーむデスク

  • 7月18日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook