神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

11月16日に西区の藤棚デパートメントで初監督作の映画を上映する 川口 ひろ子さん 西区西戸部町在住 73歳

公開:2024年11月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
川口 ひろ子さん

チャンスの女神は日常に

 ○…「文藝」元編集者・長田洋一さんの姿を追ったドキュメンタリー映画の監督を務めた。きっかけは長田さんを含んだ酒の席での「本は残っても編集者は影武者」という会話。「だったら私が残そう」と昨年10月から撮影に入った。初の映画作り。試写会では「誰が何のために作ったのか」と言われ、シナリオを練り直した。「足跡をたどり、ただの良い人に終わるのは嫌」との長田さんの思いもくみ、完成させた。

 ○…「頑張ったら男女平等で未来は明るいという教育を受けてきた」と話す。結婚し子育てにいそしむ中、楽しそうに働く夫の姿に「私も何かしたい」と投稿誌を通じて出会った仲間と本の販売促進の会社を作った。長田さんとはその時からの縁。その後、業界紙のライターや知人の店で皿洗い、小説の執筆などさまざまな経験をしてきた。

 ○…亡き夫の遺志を継ぎ、現在は西区の「ヨコハマアパートメント」のオーナー。共有スペースと賃貸4戸からなる建物は「みんなで運営する」方針だ。「共に仕事をする人間関係が好き」と話し、住民と一緒に建物の修繕をする。近くの学童とイベントをしたり、ボードゲームの大会を開くなど地域交流の場にもなっている。15周年を迎え、11月10日には記念イベントを開催する。住人が結成した劇団の公演を行った後は、自ら料理を振る舞う予定だ。

 ○…映画のカメラマンには以前の住人が名乗りをあげた。「日常での出会いは宝物。チャンスの女神の前髪を掴むのがうまいのよ」と笑みを浮かべる。「完成したからには責任を取る」と、2年は腰を据えて上映会場探しに力を注ぐ。最近、一生に一度くらいはと髪の毛を伸ばし始めた。「今までやったことないことをやってみたい」

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

深澤 仁さん

6月1日付で横浜市中区薬剤師会の会長に就任した

深澤 仁さん

中区山下町在住 57歳

7月10日

石本 雅裕さん

今年度から横浜市板金組合連合会の12代目会長を務める

石本 雅裕さん

西区藤棚町在住 60歳

7月3日

小林 隆志さん

一般社団法人横浜竹林研究所(ハマチクラボ)の代表理事を務める

小林 隆志さん

中区山元町在住 55歳

6月26日

磯辺 一郎さん

30周年を迎えた新本牧ウォーキングクラブの幹事長でコース設定と下見を担当する

磯辺 一郎さん

中区本牧町在住 86歳

6月19日

東都(あずま) 千春さん

6月6日付けで、南区医師会の会長に就任した

東都(あずま) 千春さん

南区清水ケ丘在住 67歳

6月12日

穴澤 秀隆さん

絵本学会の理事を務め、横浜大会の成功に向けて準備を進める

穴澤 秀隆さん

西区東ケ丘在住 69歳

6月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook