神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2020年7月23日 エリアトップへ

コロナで変わる地域活動<5> 障害者に「生活様式」伝える 当事者団体、ポスターで

社会

公開:2020年7月23日

  • LINE
  • hatena
制作した「あたらしい おやくそく7」
制作した「あたらしい おやくそく7」

 「新しい生活様式」に沿った行動方法を知的障害者にどう伝えるか--。南区で活動する「障がい児(者)の将来を考える会『泉の会』」の有志で、障害の理解啓発を進める「Kokua」が知的障害者が分かりやすいような、感染予防策や外出時の注意点をまとめたポスターを作った。

 ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保やマスクの着用など、生活がこれまでとは一変し、「新しい生活様式」を理解しづらい人にとって、外出することさえままならない状況が続く。

 知的障害者の母親でKokuaのメンバーである伊藤里香さんは「マスクを自分で着けられない人もいて、慣れないことに戸惑っている様子が見られる」という。

文字が多過ぎ

 店舗や施設など、街中には感染予防に関するさまざまな注意書きがあふれているが、知的障害者にとって、「文字が多過ぎて、理解が難しい」という。さらに、「そこには書かれてない『暗黙の了解』のようなことも増えている」と伊藤さんはいう。そこで、外出時や家庭内で気を付けるべき点を7つにまとめ、「コロナをやっつけるためのあたらしい おやくそく7」というポスターを作った。▽マスクの着用▽人と離れて小さな声で話す▽いろいろな所を触らない--といった注意点を分かりやすいイラストと一緒に紹介。多くの人に知ってもらおうと、南区障がい児者団体連絡会を通して地域作業所などにも配布した。紙芝居の制作も検討している。

 コロナ禍で今までは1人で外出できていた知的障害者が保護者同伴でないと出かけられなくなったり、外出しなくなった人もいるという。伊藤さんは「障害者が学んで、社会の中で問題のないように過ごすための努力をしていることを知ってほしい」と訴えている。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook