神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙
〈連載〉さすらいヨコハマ33
大衆文化評論家 指田 文夫
幕末の開港には、西洋風のホテルがあった横浜だが、戦後の1960年代後半まで、シティ・ホテルは、横浜駅西口の「横浜東急ホテル」、山下町の「ホテルニュー...(続きを読む)
〈連載〉さすらいヨコハマ32
春と言えば飛鳥山 春は選抜から 春に三日の晴れなし...(続きを読む)
〈連載〉さすらいヨコハマ㉛
京浜急行電鉄が創立120周年だそうだ。と言っても品川―浦賀、三崎口、新逗子のではなく、川崎駅付近から川崎大師への大師線で、1899年の開業、関東では...(続きを読む)
費用・内容など個別のご相談を承っております。
http://www.sougi-itabashi.co.jp
<PR>
南区版のあっとほーむデスク一覧へ
23日、区役所で防災企画も
2月23日~2月23日
南区版のイベント一覧へ
出来立てを、全員で食べる―宝塚市を視察 市政報告
2019年2月7日号
南区版
栄養士が教える食育コラム 5
2019年2月14日号
記者が見た、聞いた、感じた、を伝える
2019年2月16日号
衆院2区
もっと見る
閉じる
南区版のRSSを購読神奈川県全域・東京多摩地域の情報をお届け