神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2020年11月5日 エリアトップへ

コロナで変わる地域活動<9> 保育園 運動会を動画で 保護者向けに観賞会

社会

公開:2020年11月5日

  • LINE
  • hatena
動画で運動会の様子を見る保護者(10月24日)
動画で運動会の様子を見る保護者(10月24日)

 保育の現場では、毎日登園する子どもを受け入れながら、感染予防策を工夫している。

 市立井土ケ谷保育園(長門久美子園長)は、毎年10月に「運動会」を開いている。園児が園庭を走ったり、踊る姿を保護者が見学するという、一般的なスタイルだった。しかし、同園は園庭が狭く、例年通りの開催では、保護者らが多く集まって密集、密接が避けられないと判断した。

 そこで園は、事前に各種目を実施した様子をビデオで撮影し、後日、動画で保護者に観賞してもらうことを企画した。

試行錯誤で完成

 撮影日を決めて、かけっこなどの様子を撮ったほか、日常の活動も見てもらえるように日ごろの写真も交えた。動画作成の対象は幼児の3クラス約75人。映像に全園児が登場するように配慮しながら、約15分間の動画を編集した。長門園長は「動画作成の技術も知識もない中、職員が試行錯誤して作り上げた」と苦労の末に完成した。

 動画を保護者が園児と見てもらう「みる・みるうんどうかい」を10月24日に実施した。園内の部屋にスクリーンを置いて公開。時間を分散させ、1回に入れる保護者らは2人までで6組限定。それを12回繰り返した。長門園長は「園児は自分の様子を保護者に見てもらえて喜んでいた」といい、保護者からも「大変な状況の中で工夫して、運動会を開いてくれたことに感謝している」などの声が出ていたという。

 南区内のほかの市立3園(しろばら、三春台、永田)は園庭の広さが確保できるため、来場者の人数を制限した上で運動会を公開している。

メール・電話増やす

 緊急事態宣言中も休園しながったが、登園率は約3割だったという。それを受け、園と保護者のつながりが希薄にならないよう、メールや電話での連絡回数を増やした。消毒などの作業も増えたが、長門園長は「今までやってきたことの延長線上で、少し工夫すれば乗り越えられる」という。その上で「園や子どもの様子をさまざまな形で伝えたい」としている。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook