神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2021年7月15日 エリアトップへ

大雨で「指示」も避難者少数 対象地域からはゼロ

社会

公開:2021年7月15日

  • LINE
  • hatena

 大雨に見舞われた7月2日から3日にかけて、南区内ではがけ崩れの危険性が高いとされる場所に住む248世帯、498人に市から「避難指示」が出た。区は4カ所の避難場所を設けたが、対象地域の住民が避難することはなかった。対象地域の被害はなかったものの、区は「避難場所の活用や適切な避難行動について広報したい」としている。

 大雨などで県から「土砂災害警戒情報」が発表されると、市があらかじめ危険性が高いと判断した世帯へ「避難指示」を出す仕組みになっている。国が5月に大雨の警戒レベルを見直したことで、「避難勧告」と「避難指示」を「指示」に一本化。これまで、土砂災害警戒情報が出るのと同時に市は対象地域に避難勧告を出していたが、それが「指示」になった。

約500人に発令

 区によると、今回の大雨では2日午後10時30分に清水ケ丘で擁壁やブロック塀の一部が損壊するがけ崩れがあったと警察から区に連絡が入った。これを受け、3日午前1時10分に周辺世帯の2人のために清水ケ丘地域ケアプラザを避難場所として開設。その5分後の1時15分に土砂災害警戒情報が出たため、決められた永田北や堀ノ内町などの9カ所にある248世帯、498人に避難指示を一斉に出した。

 対象世帯のうち、登録した人には区からFAXや緊急情報システム(電話)で避難指示が出たことを伝える仕組みがある。今回は午前1時32分に対象者へFAXを送信。以降、先に開設していた清水ケ丘地域ケアプラザに加え、六ツ川一丁目コミュニティハウス、睦コミュニティハウス、永田地区センターを避難場所として開き、その都度、FAXと電話で周知を行った。ほかに、区のサイトやツイッターでも周知をしていた。

 清水ケ丘のがけ崩れで避難した2人は3日午前8時前に避難所を出た。その後、午前11時40分から約1時間、別の1人が同ケアプラザに避難。区によると、いずれの世帯も避難指示の対象区域外だという。

 警戒情報は午後9時40分に解除され、直後に4カ所の避難場所も閉鎖されたが、避難指示対象区域に住む人の避難はなかった。対象地域の被害はなかった。

区「避難行動を広報」

 対象世帯から避難場所への避難者がいなかったことに関し、南区役所総務課は「対象者の中には、近隣の知人の家などの安全な場所に避難した人もいると思われる」としながらも「避難場所の活用や適切な避難行動を広報したい」としている。区は毎年、対象世帯であることを知らせるポスティングを行っており、今年も5月19、20日に行っていた。
 

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook