神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2023年9月21日 エリアトップへ

おはぎ作って母親交流 大岡・善然寺で初企画

社会

公開:2023年9月21日

  • LINE
  • hatena
子育ての悩みなどを共有した参加者
子育ての悩みなどを共有した参加者

 南区在住の母親3人がおはぎ作りをしながら情報交換などを行う交流会を9月14日、大岡2丁目の善然寺で初開催した。

 京急沿線で暮らす母親らの特技を生かしたイベントを行うグループ「京急つながりmama」の運営委員長を務めている池田真美さんとビエラ蒔田内のスタジオで住民の居場所「さくらんぼ食堂」を運営している和波直美さん、曽我辺弘美さんが企画したもの。

 3人は戸塚区の「こまちカフェ」によるオンライン講座とインターンシップに参加し、食を通じた住民の居場所づくりを学んだ。母親が子育ての悩みや地域の身近な情報を気軽に共有できる場を作りたいと思い、イベントを構想。和波さんがおはぎ作りが得意なこともあり、母親がおはぎ作りをしながら親睦を深める交流会を企画した。

 SNSを積極的に使った広報が奏功し、交流会には市内各地から参加者が集まった。和波さんが市販のあんこで簡単に作れる3種類のおはぎの作り方を紹介。参加者は作ったおはぎを実食し、コミュニケーションを図った。その後、こども食堂の情報や各自が取り組んでいる地域活動などを紹介し合うなど、短時間で交流を深めた。

 池田さんは「井戸端会議がコンセプト。ママたちが楽しいこともつらいことも気軽に共有できる場になった」と手応えを感じていた。2歳の息子を連れて参加した30代女性は「手軽に作れるおはぎのレシピが知れ、ママ友もできて楽しかった」と感想を述べた。

3種類のおはぎを作った
3種類のおはぎを作った

市民利用施設職員・スタッフ募集

みなみ区民利用施設協会運営の地区センターやコミュニティハウスで働きましょう

http://minami-rsk.sakura.ne.jp/

<PR>

南区版のローカルニュース最新6

福祉クラブ らら・むーぶ南

高齢者や障害があり、外出が困難な方へ、車で介助付きの外出支援をしています

http://www.fukushi-club.net/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

剣道 気軽に無料体験

剣道 気軽に無料体験

12月9日、南スポセン

12月9日~12月9日

南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook